• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

狭帯域コヒーレントエッジ放射の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26390111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

保坂 将人  名古屋大学, シンクロトロン光研究センター, 特任准教授 (60290897)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードエッジ放射 / コヒーレント放射 / テラヘルツ光 / シンクロトロン放射 / 光渦 / 電子蓄積リング
研究成果の概要

相対論的電子ビームが磁石の端部を通過するとき発生する放射はエッジ放射と呼ばれ高い志向性およびラジアル偏光という特異な偏光特性を持つ。本研究ではテラヘルツ領域のエッジ放射を狭帯域コヒーレント放射として取り出し、さらには応用を目指すために詳細を調べる研究を行なった。実験は分子科学研究所極端紫外光研究施設の電子線蓄積リングUVSORにて行なった。準単色のコヒーレント放射を発生するために振幅変調をかけたレーザーと電子ビームバンチを相互さようさせて、バンチ構造に周期的密度変調を与えた。エッジ放射取り出しポートを導入し、準単色コヒーレントエッジ放射の波長分布、空間分布の観測に成功した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Angular Momentum of Twisted Radiation from an Electron in Spiral Motion2017

    • 著者名/発表者名
      M. Katoh, M. Fujimoto, H. Kawaguchi, K. Tsuchiya, K. Ohmi, T. Kaneyasu, Y. Taira, M. Hosaka, A. Mochihashi, Y. Takashima
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 118 号: 9

    • DOI

      10.1103/physrevlett.118.094801

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] EXPERIMENTAL STUDY ON OPTICAL VORTEX FROM A HELICAL UNDULATOR AT UVSOR-III2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hosaka, K. Miyamoto, S. Sasaki, K. Kuroda, T. Konomi, N. Yamamoto, N. S. Mirian, M. Katoh
    • 雑誌名

      Proceedings of IPAC2016, Busan, Korea

      巻: WEOAA03 ページ: 20362038-20362038

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] NARROW BAND COHERENT EDGE RADIATION AT UVSOR-III2015

    • 著者名/発表者名
      M. Hosaka, D. Oodake, N. Yamamoto ,Y. Takashima,H. ZenS. Bielawski, C. Szwaj,T. Konomi, J. Yamazaki, M. Katoh
    • 雑誌名

      Proceedings of IPAC2015, Richmond, VA, USA

      巻: 1 ページ: 1613-1615

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] EXPERIMENTAL STUDY ON OPTICAL VORTEX FROM A HELICAL UNDULATOR AT UVSOR-III2017

    • 著者名/発表者名
      M. Hosaka
    • 学会等名
      7th International Particle Accelerator Conference
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2017-05-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UVSOR-IIにおける峡帯域コヒーレントエッジ放射の研究2016

    • 著者名/発表者名
      保坂将人
    • 学会等名
      分子研研究会「高輝度・高強度赤外光源の現状と展望」
    • 発表場所
      分子科学研究所
    • 年月日
      2016-02-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] NARROW BAND COHERENT EDGE RADIATION AT UVSOR-III2015

    • 著者名/発表者名
      M. Hosaka, D. Oodake, N. Yamamoto ,Y. Takashima,H. ZenS. Bielawski, C. Szwaj,T. Konomi, J. Yamazaki, M. Katoh
    • 学会等名
      6th International Particle Accelerator Conference
    • 発表場所
      Richmond, VA, USA
    • 年月日
      2015-05-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UVSOR-IIIにおける峡帯域コヒーレントエッジ放射の発生2015

    • 著者名/発表者名
      保坂将人、大嶽太知、山本尚人、許斐太郎、山崎潤一郎、高嶋圭史、加藤政博
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] UVSORのおけるコヒーレントエッジ放射の研究2015

    • 著者名/発表者名
      保坂将人、大嶽太知、山本尚人、許斐太郎、山崎潤一郎、高嶋圭史、加藤政博
    • 学会等名
      第28回 日本放射光学会年会 放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 峡帯域コヒーレントエッジ放射の研究2014

    • 著者名/発表者名
      保坂将人
    • 学会等名
      第21回FELとHigh-Power Radation 研究会
    • 発表場所
      大坂大学産業科学研究所
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi