• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

離散群のトポロジーと増大級数

研究課題

研究課題/領域番号 26400086
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関琉球大学 (2016)
京都大学 (2014-2015)

研究代表者

藤井 道彦  琉球大学, 理学部, 教授 (60254231)

研究分担者 上 正明  京都大学, 理学研究科, 教授 (80134443)
連携研究者 佐藤 隆夫  東京理科大学, 第二理学部, 講師 (70533256)
河澄 響矢  東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (30214646)
斎藤 恭司  東京大学, 数物連携宇宙研究機構, 主任研究員 (20012445)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード増大級数 / 有限生成群 / 有理関数表示 / トーラス結び目群 / ケーリー・グラフ / オートマトン / ザイフェルト束 / 測地的代表元 / アルティン群 / 融合積 / 二面体群
研究成果の概要

研究代表者・藤井道彦は、2以上の自然数 p と q を与えると定まる群 G(p,q) に対して、群 G の球面的増大級数 SZ および測地的増大級数 GZ の研究を行った。
得られた主な研究成果は次の3つである。(1) G(p,q) の元の代表元が測地的であるための必要十分条件を記述した;(2) SZ の有理関数表示を与えた;(3) G(p,q) のすべての測地的代表元を受理するオートマトンの構築に成功し、GZ の有理関数表示を与えた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] The geodesic growth series for pure Artin groups of dihedral type2017

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Fujii and Takao Satoh
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Computation of the spherical growth series of finitely generated groups and monoids by using automata2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Fujii
    • 雑誌名

      Handbook of Group Actions, Vol.II, Advanced Lectures in Mathematics

      巻: 32 ページ: 479-521

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The growth series for pure Artin monoids of dihendral type2014

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Fujii and Takao Satoh
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu

      巻: B48 ページ: 111-130

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The geodesic growth series for Seifert fiber spaces over disks with two cone points2017

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Fujii
    • 学会等名
      Journes de Geometrie Hyperbolique
    • 発表場所
      University of Fribourg, Fribourg, Switzerland
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the growth of torus knot groups2016

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Fujii
    • 学会等名
      Oberseminar
    • 発表場所
      University of Fribourg, Switzerland
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the growth of torus knot groups2016

    • 著者名/発表者名
      藤井道彦
    • 学会等名
      複素解析セミナー
    • 発表場所
      大阪市立大学、大阪府大阪市住吉区杉本
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the growth of torus knot groups2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Fujii
    • 学会等名
      Geometry and Analysis of Discrete Groups and Hyperbolic Spaces
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The growth series for pure Artin groups of dihedral type2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Fujii
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] On geodesic representatives of elements of braid groups2014

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Fujii
    • 学会等名
      北海道大学幾何学コロキウム
    • 発表場所
      北海道大学大学院理学研究科
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Topology and Analysis of Discrete Groups and Hyperbolic Spaces2016

    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所、京都府京都市左京区北白川追分町
    • 年月日
      2016-06-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Geometry and Analisis of Discrete Groups and Hyperbolic Spaces2015

    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2015-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi