• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元幾何多様体の微分同相群の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26400093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関首都大学東京

研究代表者

相馬 輝彦  首都大学東京, 理学研究科, 教授 (50154688)

研究分担者 今井 淳  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (70221132)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード3-manifold / dynamical systems / diffeomorphism / 微分同相写像 / 微分同相群 / 3次元多様体 / 遊走領域 / 双曲多様体 / クライン群 / 歴史挙動 / 歴史的挙動
研究成果の概要

本研究の主要な課題は,3次元多様体上の微分同相群の構造を研究することにある.そのため,2次元および3次元微分同相写像を離散力学系的な見地から調べた.特に,このような写像による前方軌道の遊走領域に関し,F. Takens の予想の肯定解を含むいくつかの新しい結果を得た.これらの研究は,軌道の複雑の研究であり,統計的な見地から軌道の様相を推測することが不可能な場合が難しい場合が珍しいことではないことを,理論的な立場から示している.

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究は,純粋に数学的な見地からの研究であるが,ある種の運動している物体の軌道を推測することが難しいことを理論的に説明してるとも言える.

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Historic behaviour for nonautonomous contraction mappings2019

    • 著者名/発表者名
      S. Kiriki, Y. Nakano and T. Soma
    • 雑誌名

      Nonlinearity

      巻: 32 号: 3 ページ: 1111-1124

    • DOI

      10.1088/1361-6544/aaf253

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moduli of 3-dimensional diffeomorphisms with saddle-foci2018

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Hashimoto, Shin Kiriki, Teruhiko Soma
    • 雑誌名

      Discrete & Continuous Dynamical Systems - A

      巻: 38 号: 10 ページ: 5021-5037

    • DOI

      10.3934/dcds.2018220

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-trivial wandering domains for heterodimensional cycles2017

    • 著者名/発表者名
      Shin Kiriki、Yushi Nakano 、Teruhiko Soma
    • 雑誌名

      Nonlinearity

      巻: 30 号: 8 ページ: 3255-3270

    • DOI

      10.1088/1361-6544/aa7cc6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Takens' last problem and existence of non-trivial wandering domains2017

    • 著者名/発表者名
      Kiriki, Shin; Soma, Teruhiko
    • 雑誌名

      Advances in Mathematics

      巻: 306 ページ: 524-588

    • DOI

      10.1016/j.aim.2016.10.019

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Geometric Lorenz flows with historic behavior2016

    • 著者名/発表者名
      Kiriki, Shin; Li, Ming-Chia; Soma, Teruhiko
    • 雑誌名

      Discrete and Continuous Dynamical Systems. Series A

      巻: 36 号: 12 ページ: 7021-7028

    • DOI

      10.3934/dcds.2016105

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Möbius invariant energies and average linking with circles2015

    • 著者名/発表者名
      Jun O'Hara(今井淳), Gil Solanes
    • 雑誌名

      Tohoku Math. Journal

      巻: 67 号: 1 ページ: 51-82

    • DOI

      10.2748/tmj/1429549579

    • NAID

      130007961973

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Minimal unfolded regions of a convex hull and parallel bodies2015

    • 著者名/発表者名
      Jun O'Hara(今井淳)
    • 雑誌名

      Hokkaido Math. Journal

      巻: 44 ページ: 175-183

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Möbius invariant energies and average linking with circles2015

    • 著者名/発表者名
      Jun O'Hara(今井淳), Gil Solanes
    • 雑誌名

      Tohoku Math. Journal

      巻: 67 ページ: 51-82

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Volume and structure of hyperbolic 3-manifolds2017

    • 著者名/発表者名
      Teruhiko Soma
    • 学会等名
      JNU-KAIST Geometric Topology Fair
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 既約3次元多様体の幾何とトポロジー2016

    • 著者名/発表者名
      相馬輝彦
    • 学会等名
      日本数学会秋期総合分科会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Geometric Lorenz flows with historic behavior2016

    • 著者名/発表者名
      相馬輝彦
    • 学会等名
      2015年度冬の力学系研究集会
    • 発表場所
      日本大学軽井沢研修所(長野県,軽井沢町)
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Regularization of energies of knots and surfaces2015

    • 著者名/発表者名
      Jun O'Hara(今井淳)
    • 学会等名
      Geometric energies with links to applications, topology and open problems
    • 発表場所
      University of Basel (Basel, Switzerland)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Energy of knots, regularization and analytic continuations2015

    • 著者名/発表者名
      Jun O'Hara(今井淳)
    • 学会等名
      Seminaris Geometria
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 数学セミナー(2016-5)2016

    • 著者名/発表者名
      相馬輝彦
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Soma-index

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/trhksoma/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 教員紹介 相馬 輝彦 | 首都大学東京

    • URL

      https://www.tmu.ac.jp/stafflist/data/sa/570.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 教員紹介 相馬輝彦

    • URL

      https://www.tmu.ac.jp/stafflist/data/sa/570.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 論文 (1997年以降: 国内 海外)

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/trhksoma/papers.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi