• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

確率順位付け模型とウェブランキングへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 26400146
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解析学基礎
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

服部 哲弥  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (10180902)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード確率論 / 数理科学 / 確率過程論 / 大数の法則 / 流体力学極限 / 粒子系 / 確率順位付け模型 / 流体力学的極限
研究成果の概要

ウェブで見られるランキングの時間発展のモデルとなる確率順位付け模型の位置強度結合経験分布の大数の法則(流体力学極限)と軌道についてのカオスの伝搬の証明を,強度(先頭に跳ぶ確率を与える点過程を定める関数)が位置依存性を持つ場合に一般化した.この一般化は,極限を記述する点過程の強度が直前の到着時刻に依存する非独立増分であるなど,強度が位置依存性を持たない場合の非自明な摂動問題である.確率順位付け模型はネット書店の売上順位の時間変化のモデルで,ロングテール構造の数理解析の基礎模型となる.強度の位置依存性は好順位の注目効果を意味する.

研究成果の学術的意義や社会的意義

急速な発達によって時代を特徴付けるに至った計算機とネットワーク環境によって,インターネット小売業のような大規模なアイテムの人気度の全順位がリアルタイムで更新される現象が可視化されオンライン中古市場のように経済的な意味を持つ時代に,実際のデータと現象の対応する数学的な方程式を「細いがまっすぐな道でつなぐ」こと(末節をそぎ落とした論理的中核の抽出)に成功した.世界的に例のない独自の研究である.最終的に到達した強度の位置依存性効果は,ランキングデータ自体の宣伝効果を与えるもので,数学的に精密で非自明な結果であり,将来技術が追いついてきたときに前もって筋の良い理屈を用意できていることを意味する.

報告書

(5件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Point process with last-arrival-time dependent intensity and 1-dimensional incompressible fluid system with evaporation2017

    • 著者名/発表者名
      T. Hattori
    • 雑誌名

      Funkcialaj Ekvacioj

      巻: 60 ページ: 171-212

    • NAID

      130005765966

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Open problems to an infinite system of quasi-linear partial differential equations with non-local terms2015

    • 著者名/発表者名
      T.Hattori
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku

      巻: 1952 ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Khintchine の不等式・大数の完全法則・Glivenko{Cantelli の定理2018

    • 著者名/発表者名
      服部 哲弥
    • 学会等名
      岡山-広島 解析・確率論セミナー 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 位置依存確率順位付け模型2016

    • 著者名/発表者名
      服部 哲弥
    • 学会等名
      岡山確率論セミナー
    • 発表場所
      岡山大学理学部 (岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-04-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 独立確率過程の大数の強法則と流れが定める確率順位付け模型2015

    • 著者名/発表者名
      服部 哲弥
    • 学会等名
      OR学会待ち行列研究部会例会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 独立確率過程の大数の強法則について2015

    • 著者名/発表者名
      服部 哲弥
    • 学会等名
      東京確率論セミナー
    • 発表場所
      東京大学大学院数理科学研究科(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-04-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非局所項を持つ$1$階準線形偏微分方程式の解の独立増分でない点過程による表現2014

    • 著者名/発表者名
      服部 哲弥
    • 学会等名
      確率論シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都市左京区)
    • 年月日
      2014-12-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 服部哲弥 日本語ホーム

    • URL

      http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/hattori.htm

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] Tetsuya Hattori's: Research

    • URL

      http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/research.htm

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi