研究課題
基盤研究(C)
超大質量星Eta Carは、1990年代初期には毎年千分の1の太陽質量を恒星風として放出することで知られていた。その質量ロスの度合いは異常で、その物理メカニズムは理解されていない。そのEta Carだが、近年恒星風目まぐるしい変化(光度変化、恒星風の物理的変化)を見せている。本研究では、Hubble宇宙望遠鏡(STIS)を用いた紫外線分光観測や南アフリカ天文台のIRSF1.4m赤外線望遠鏡での測光観測の結果から、それらの現象がここ10年間程度期間の間に起こったEta Car起因の恒星風質量ロスの半減が理由であることを解明した。
すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)
The Astrophysical Journal
巻: 858 号: 2 ページ: 109-113
10.3847/1538-4357/aabdef
Research Notes of the AAS
巻: 1 号: 1 ページ: 6-6
10.3847/2515-5172/aa96b3
Journal of Physics, Conference Series
巻: 728 ページ: 1-2
10.1088/1742-6596/728/7/072007
Astronomy and Astrophysics
巻: 578 ページ: 122-130
10.1051/0004-6361/201425522
Astrophysical Journal Letters
巻: 801 号: 1 ページ: 15-19
10.1088/2041-8205/801/1/l15
巻: 564 ページ: 14-22
10.1051/0004-6361/201322729