• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大ブラックホールの宇宙論的進化にみられる超臨界降着効果

研究課題

研究課題/領域番号 26400229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関京都大学

研究代表者

嶺重 慎  京都大学, 理学研究科, 教授 (70229780)

連携研究者 大須賀 健  国立天文台, 理論研究部, 助教 (90386508)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードブラックホール天文学 / 降着流 / アウトフロー / 輻射流体力学 / 輻射輸送 / パルサー / X線分光 / 一般相対性理論 / ブラックホール / ジェット / 放射圧 / 逆コンプトン散乱 / 計算コード / 国際研究者交流(ドイツ)
研究成果の概要

古典的限界を超えてコンパクト天体にガスが降り積もる「超臨界降着」という現象がある。われわれはこの問題に先駆的な輻射流体シミュレーションにより取り組み、ブラックホールの宇宙論的成長過程に関わる以下の課題に取り組んだ。1.輻射フィードバック効果によりブラックホールから中性ガスアウトフローが噴出することを発見し、2.コンプトン散乱により変形されたX線スペクトルを計算して謎とされた特異な硬X線観測スペクトルを説明し、3.バイナリーブラックホールの超臨界降着シミュレーションを実行した。また派生した話題として強磁場中性子星への超臨界降着シミュレーションを実行し、超高光度X線パルサーの正体を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] キール大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] キール大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Radiation hydrodynanmic simulations of a super-Eddington accretor as a model for ultra-luinous sources2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Mineshige, S., Kawashima, T., Ohsuga, K., Hashizume, K.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 69 号: 2 ページ: 33-33

    • DOI

      10.1093/pasj/psx006

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New method for probing Kerr space-time based on imaging observation of in-falling gas blob2016

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, K., Mineshige, S.
    • 雑誌名

      Pub. Astron. Soc. Japan

      巻: 68 号: 3

    • DOI

      10.1093/pasj/psw019

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A radiation-hydrodynamic model of accretion columns for ultra-luminous X-ray pulsars2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Kawashima, Shin Mineshige, Ken Ohsuga, Takumi Ogawa
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 68 号: 5 ページ: 83-89

    • DOI

      10.1093/pasj/psw075

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison between Radiation-Hydrodynamic Simulation of Supercritical Accretion Flows and a Steady Model with Outflows2015

    • 著者名/発表者名
      Jiao, C-L., Mineshige, S., Takeuchi, S., Ohsuga, K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 806 号: 1 ページ: 93-110

    • DOI

      10.1088/0004-637x/806/1/93

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] How does a secular instability grow in a hyperaccretion flow?2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Mineshige, S., Kawanaka, N.
    • 雑誌名

      Pub. Astron. Soc. Japan

      巻: 67 号: 5

    • DOI

      10.1093/pasj/psv070

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New method for black-hole spin measurement based on flux variation from an infalling gas ring2015

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, K., Mineshige, S.
    • 雑誌名

      Pub. Astron. Soc. Japan

      巻: 67 号: 6

    • DOI

      10.1093/pasj/psv074

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 25 Years of Self-Organized Criticality: Solar and Astrophysics2014

    • 著者名/発表者名
      Aschwanden M. J., Crosby, N. B., Dimitropoulou, M., Georgoulis, M. K., Hergarten, S., McAteer, J., Milovanov, A. V., Mineshige, S., Morales, L., Nishizuka, N. 他5名
    • 雑誌名

      Space Science Reviews

      巻: - 号: 1-4 ページ: 1-120

    • DOI

      10.1007/s11214-014-0054-6

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiation hydrodynamic instability in a plane-parallel, super-Eddington atmosphere: A mechanism for clump formation2014

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, Shun; Ohsuga, Ken; Mineshige, Shin
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 66 号: 2 ページ: 48-56

    • DOI

      10.1093/pasj/psu011

    • NAID

      40020091145

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Outflow Launching Mechanisms2013

    • 著者名/発表者名
      Ohsuga, K., Mineshige, S
    • 雑誌名

      Space Science Reviews

      巻: Vol.88 号: 1-4 ページ: 353-369

    • DOI

      10.1007/s11214-013-0017-3

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Overview on Black Hole Accretion Flow and Outflow2017

    • 著者名/発表者名
      嶺重慎
    • 学会等名
      Black Hole Astrophysics with VLBI
    • 発表場所
      国立天文台
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多次元超臨界降着による宇宙初期の巨大ブラックホール形成2017

    • 著者名/発表者名
      竹尾英俊
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 超臨界降着流のラインスペクトルの輻射輸送計算2017

    • 著者名/発表者名
      北木孝明
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ブラックホールへ落下するスパイラルガス雲の運動と放射特性2017

    • 著者名/発表者名
      森山小太郎
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 強磁場中性子星の超臨界降着柱の構造2017

    • 著者名/発表者名
      川島朋尚
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ブラックホール研究~今昔物語から将来へ2017

    • 著者名/発表者名
      嶺重慎
    • 学会等名
      高宇連シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ブラックホールへの落下ガス雲撮像画像を用いたKerr 時空niの新検証法2016

    • 著者名/発表者名
      森山小太郎
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ULXパルサーの超臨界降着シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      川島朋尚
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] バイナリーブラックホールへの超臨界降着2015

    • 著者名/発表者名
      小川拓未
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱的コンプトン冷却を考慮した超臨界降着流のパラメータサーベイ2015

    • 著者名/発表者名
      小川拓未
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ニュートリノ冷却優勢円盤の不安定性と時間進化2015

    • 著者名/発表者名
      木邑真理子
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ブラックホールへ落下するガスリングの光変動に基づくスピンの新測定法2015

    • 著者名/発表者名
      森山小太郎
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ブラックホール天文学(新天文学ライブラリー3)2016

    • 著者名/発表者名
      嶺重 慎
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi