研究課題/領域番号 |
26400251
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
梅田 貴士 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (40451679)
|
研究協力者 |
松古 栄夫
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 格子QCD / クォークグルーオンプラズマ / 状態方程式 |
研究成果の概要 |
本研究者らが提唱した固定格子間隔アプローチによって、世界で初めてウィルソンクォークを用いたQCD 状態方程式の格子QCD 計算が可能になった。本研究課題では、偏移境界条件(Shifted boundary conditions)の手法を取り入れることによって、固定格子間隔アプローチの弱点である温度分解能の劇的な改善を達成することができた。さらにグラディエントフローの手法を採用することによって世界で初めてウィルソンクォークを用いた物理点における状態方程式の計算を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
格子QCDシミュレーションにおける状態方程式の計算はまだスタッガードクォーク作用によって行われたものがほとんどである。しかしスタッガードクォーク作用は連続極限が保証されていないので理論的に問題のないウィルソンクォーク系作用を用いた計算が期待されている。 また、新しいグラディエントフローによる計算はウィルソンクォーク系作用で問題となっていたカイラル対称性の陽な破れによる影響を最小限に抑えることが可能になる。このグラディエントフローの手法の有効性を世界に示したことは学術的な意義がある。
|