• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所化の方法を用いた低次元ゲージ理論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26400256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関明治学院大学

研究代表者

太田 和俊  明治学院大学, 法学部, 准教授 (80442937)

研究協力者 坂井 典佑  
笹井 裕也  
松浦 壮  
三角 樹弘  
鎌田 翔  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード超対称ゲージ理論 / 超弦理論 / 局所化 / クイバー量子力学 / 格子ゲージ理論 / 超対称指数 / 超重力理論 / 行列模型 / ヴォーテックス / BPS方程式 / グラフ理論 / 超対称量子力学 / クイバーゲージ理論
研究成果の概要

ボーズ粒子とフェルミ粒子入れ替えに対応する対称性である超対称性を持つ理論を経路積分によって量子化する際、ボーズ粒子からの寄与とフェルミ粒子からの寄与が打ち消し合い、経路積分を厳密に遂行できる場合がある。この現象または手法を「局所化」といい、超対称性を持つ理論において物理量を厳密に計算するための有効かつ重要な計算方法となっている。
我々は超対称ゲージ理論、特に0+1次元のクイバー超対称量子力学と2次元離散空間上のヤン=ミルズ理論に対してこの局所化の方法を用いた解析を行い、厳密な物理量の計算通じて理論の構造に関する深い理解を得た。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Anomaly and sign problem in N=(2,2) SYM on polyhedra: Numerical analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Sho Kamata, So Matsuura, Tatsuhiro Misumi, Kazutoshi Ohta
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 16 号: 12 ページ: 123B01-123B01

    • DOI

      10.1093/ptep/ptw153

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Numerical Analysis of Discretized N=(2,2) SYM on Polyhedra2016

    • 著者名/発表者名
      Syo Kamata, So Matsuura, Tatsuhiro Misumi and Kazutoshi Ohta
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2016 ページ: 210-210

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coulomb Branch Localization in Quiver Quantum Mechanics2016

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Ohta, Yuya Sasai
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 106 号: 2 ページ: 32-32

    • DOI

      10.1007/jhep02(2016)106

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exact Results in Discretized Gauge Theories2015

    • 著者名/発表者名
      So Matsuura, Tatsuhiro Misumi, Kazutoshi Ohta
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      巻: 3 号: 3

    • DOI

      10.1093/ptep/ptv021

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exact Results in Quiver Quantum Mechanics and BPS Bound State Counting2014

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Ohta and Yuya Sasai
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1411 号: 11 ページ: 123-123

    • DOI

      10.1007/jhep11(2014)123

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] . Topologically twisted N = (2, 2) supersymmetric Yang–Mills theory on an arbitrary discretized Riemann surface2014

    • 著者名/発表者名
      So Matsuura, Tatsuhiro Misumi, Kazutoshi Ohta
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      巻: 12 号: 12 ページ: 123B01-123B01

    • DOI

      10.1093/ptep/ptu153

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Higgs and Coulomb Branch Description of the Volume of the Vortex Moduli Space2017

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Ohta
    • 学会等名
      Progress in Quantum Field Theory and String Theory II
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exact results in quiver quantum mechanics and BPS bound state counting2015

    • 著者名/発表者名
      太田和俊, 笹井裕也
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi