• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液体Li超音波キャビテーションによるDD核融合反応の増強

研究課題

研究課題/領域番号 26400288
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東北大学

研究代表者

笠木 治郎太  東北大学, 電子光理学研究センター, 名誉教授 (10016181)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードdd核融合 / 液体Li / 超音波キャビテーション / 重陽子ビーム照射 / 核融合反応 / 液体リチウム / 重陽子照射 / d(d,p)t反応 / 遮蔽エネルギー
研究成果の概要

液体Liキャビテーションを生成する標的システムが整備された。60 keV重陽子を液体Liに照射し、液体中のD(d,p)T反応からの荷電粒子スペクトルがビームON/OFF、超音波作用ON/OFFの条件下で測定された。ビームOFF時のスペクトルに、超音波作用ON/OFFに対して無視し得ない効果が現れた。超音波ON時のスペクトルからOFF時のスペクトルを差し引くことにより、2 MeV付近にバンプ構造を見出した。現在のところ、このバンプ構造は、ビームOFF時に超音波キャビテーションにより引き起こされるD(d,p)T反応からの陽子ではないかと推測される。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Screening energy of the D+D reaction in an electron plasma deduced from cooperating colliding reaction2016

    • 著者名/発表者名
      J. Kasagi and Y. Honda
    • 雑誌名

      J. Condensed Matter Nucl. Sci.

      巻: 19 ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Astrophysical S factor for the 6Li(d,α)4He and 6Li(d, p0/ p1)7Li reactions and their astrophysical implications2016

    • 著者名/発表者名
      K. Fang, J. Zou, H. He, Q. Wang, J. Zhao, T. Wang, and J. Kasagi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 94

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Temperature effect on screening effects and stopping power for low-energy d-6Li interaction in liquid Li2015

    • 著者名/発表者名
      K.H. Fang, J. Zou, E. Yoshida, T.S. Wang and J. Kasagi
    • 雑誌名

      Europhys. Lett.

      巻: 109

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamical concentration and static retention of deuterium in tungsten foil studied by low energy D(d,p)T reaction and elastic recoil detection2015

    • 著者名/発表者名
      J.T. Zhao, Q. Wang, D.D. Liu, Z.H. Wang, T.S. Wang and J. Kasagi
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. B

      巻: 360 ページ: 139-144

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2015.08.069

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] キャビテーション核融合―液体中の超高圧・超高温マイクロバブルの探索―2016

    • 著者名/発表者名
      笠木治郎太
    • 学会等名
      2015年度日本ウオータージェット学会技術年次報告会
    • 発表場所
      東京都調布市鹿島技術研究所
    • 年月日
      2016-02-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Screening energy of the D+D reaction in an electron plasma deduced from cooperative colliding reaction2015

    • 著者名/発表者名
      J. Kasagi
    • 学会等名
      19th Internatinal Conference on Condensed Matter Nuclear Science
    • 発表場所
      Plazzo della Ragione, Padua, Italy
    • 年月日
      2015-04-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] D3+ビーム照射による液体Bi, Pb中でのd(d,p)t反応の遮蔽ポテンシャル測定2015

    • 著者名/発表者名
      本多佑記、笠木治郎太
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      東京都早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi