• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

完全三角格子反強磁性体におけるスピンカイラリティ由来の強誘電性

研究課題

研究課題/領域番号 26400329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東京大学

研究代表者

三田村 裕幸  東京大学, 物性研究所, 助教 (60282604)

研究分担者 榊原 俊郎  東京大学, 物性研究所, 教授 (70162287)
連携研究者 鈴木 和也  横浜国立大学, 工学研究院, 教授 (80206466)
綿貫 竜太  横浜国立大学, 工学研究院, 特別研究教員 (30396808)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードスピンカイラリティ / マルチフェロイック / スピンフラストレーション / 三角格子 / パルス磁場 / 中性子散乱 / 三角格子反強磁性体 / 電気分極 / 焦電法 / 幾何学的スピンフラストレーション / ハイゼンベルクスピン / 完全三角格子反強磁性体
研究成果の概要

完全三角格子反強磁性体における面内スピンカイラリティに由来して強誘電性が発現することを理論(磁気対称性についての考察)及び実験(パルス磁場中での焦電法による電気分極測定と定常磁場中での中性子散乱)にて明らかにした。また、この現象が起こるかどうかは結晶の対称性に強く依存することを前述の磁気対称性についての考察によって明らかにし、取りうる結晶空間群のパターンをほぼ特定した。この予想に基づき他の候補物質の探索を行い実際に誘電異常を観測しその正しさを確認した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 物性物理学における‘スピンカイラリティ’はカイラルか?2016

    • 著者名/発表者名
      三田村裕幸
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 71 ページ: 857-858

    • NAID

      130006191055

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Field-induced phase transitions and magnetoferroelectricity in the perfect triangular lattice antiferromagnet RbFe(MoO4)2 in a vertical magnetic field2016

    • 著者名/発表者名
      Mitamura H, Watanuki R, Onozaki N, Amou Y, Kono Y, Kittaka S, Shimura Y, Yamamoto I, Suzuki K, Sakakibara T
    • 雑誌名

      J. Magn. Magn. Mater.

      巻: 400 ページ: 70-72

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 完全三角格子反強磁性体におけるスピンカイラリティの巨視的観測2015

    • 著者名/発表者名
      三田村裕幸、榊原俊郎
    • 雑誌名

      物性研だより

      巻: 55 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 三角格子反強磁性体のスピンカイラリティと強誘電性2015

    • 著者名/発表者名
      三田村裕幸、綿貫竜太、金子耕士、榊原俊郎
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 50 ページ: 821-832

    • NAID

      40020704829

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spin-Chirality-Driven Ferroelectricity on a Perfect Triangular Lattice Antiferromagnet2014

    • 著者名/発表者名
      H. Mitamura, R. Watanuki, K. Kaneko, N. Onozaki, Y. Amou, S. Kittaka, R. Kobayashi, Y. Shimura, I. Yamamoto, K. Suzuki, S. Chi, and T. Sakakibara
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 113 号: 14 ページ: 1472021-5

    • DOI

      10.1103/physrevlett.113.147202

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PrT2Zn20 (T = Ir, Rh)のパルス強磁場中磁気抵抗測定2016

    • 著者名/発表者名
      三田村裕幸、E. Kampert、T. Foerster、 K. Goetze、 S. Zherlitsyn、J. Wosnitza、榊原俊郎、脇舎和平、松本圭介、鬼丸孝博、高畠敏郎
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ドレスデン強磁場施設におけるパルス強磁場中高精度磁気抵抗測定技術の開発2016

    • 著者名/発表者名
      三田村裕幸、E. Kampert、T. Foerster、 K. Goetze、S. Zherlitsyn、J. Wosnitza、榊原俊郎、脇舎和平、松本圭介、鬼丸孝博、高畠敏郎、鈴木慎太郎、辻本真規、 Z. Tian、志村恭通、中辻知
    • 学会等名
      物性研究所短期研究会 強磁場コラボラトリー、国際協力と強磁場科学の将来
    • 発表場所
      東京大学物性研究所(千葉県柏市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Field-induced phase transitions and magnetoferroelectricity in the perfect triangular lattice antiferromagnet RbFe(MoO4)2 in a vertical magnetic field2015

    • 著者名/発表者名
      H. Mitamura, R. Watanuki, N. Onozaki, Y. Amou, Y. Kono, S. Kittaka, Y. Shimura, I. Yamamoto, K. Suzuki, and T. Sakakibara
    • 学会等名
      20th International Conference on Magnetism (ICM 2015)
    • 発表場所
      スペイン/バルセロナ
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiferroicity in the perfect triangular lattice antiferromagnet RbFe(MoO4)22015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki MITAMURA, Ryuta WATANUKI, Koji KANEKO, Norimichi ONOZAKI, Yuta AMOU, Yohei KONO, Shunichiro KITTAKA, Riki KOBAYASHI, Yasuyuki SHIMURA, Isao YAMAMOTO, Kazuya SUZUKI, Songxue CHI, Toshiro SAKAKIBARA
    • 学会等名
      11th International Conference on Research in High Magnetic Fields (RHMF 2015)
    • 発表場所
      フランス/グルノーブル
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 完全三角格子反強磁性体におけるスピンカイラリティ起源の強誘電性2014

    • 著者名/発表者名
      三田村裕幸、綿貫竜太、金子耕士、小野崎紀道、天羽祐太、橘高俊一郎、小林理気、志村恭通、山本勲、鈴木和也、Songxue Chi、榊原俊郎
    • 学会等名
      強磁場科学研究会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府、豊中市)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 完全三角格子反強磁性体RbFe(MoO4)2におけるスピンカイラリティ起源の強誘電性2014

    • 著者名/発表者名
      綿貫竜太、三田村裕幸、金子耕士、小野崎紀道、天羽祐太、橘高俊一郎、小林理気、志村恭通、山本勲、鈴木和也、Songxue Chi、榊原俊郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県、春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 三田村裕幸の部屋

    • URL

      http://sakaki.issp.u-tokyo.ac.jp/user/mitamura/san_tian_cun_yu_xingno_bu_wu/Top.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 磁性体で「スピンカイラリティ」由来の強誘電性を立証

    • URL

      http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/issp_wms/DATA/OPTION/release20141001.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] フィルタリング装置及びフィルタリング方法2017

    • 発明者名
      三田村裕幸
    • 権利者名
      三田村裕幸
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi