研究課題/領域番号 |
26400394
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
数理物理・物性基礎
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
渡邉 陽介 大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (30304033)
|
研究分担者 |
土井 祐介 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (10403172)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 非線形局在振動 / エネルギー局在 / 周期構造 / 離散系 / 非線形格子 / 実験 |
研究成果の概要 |
非線形局在モード(ILM)の励起は今日、非線形離散周期構造における普遍的なエネルギー局在現象として認知されている。本研究では最もよく知られた非線形格子の一つであるFermi-Pasta-Ulam-β型の特性を模した非線形バネを自作、量産し、これらのバネと振動子からなる連成振動子列を作製した。加振装置を自作し、この系における移動型ILMの励起およびその伝播に関する実験をおこなった。また適切な初期形状を与えることにより定在型ILMの実証にも成功した。実験結果は力学モデルに対する数値計算の結果と良い一致を示し、実験的研究が極めて少ないILM研究の分野においてインパクトのある成果を残すことができた。
|