研究課題/領域番号 |
26400426
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
村山 能宏 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60334249)
|
研究協力者 |
安藤 大輔
吉田 浩太郎
黒田 真史
安倍 弘喜
増田 心一郎
田之口 将也
嵯峨 早友佳
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | DNA / 高次構造 / 構造変化 / 捩じれ / 張力 / トルク / 磁気ピンセット |
研究成果の概要 |
DNAを引っ張ったり捩じったりすると,歪の蓄積により複雑な構造が出現する。細胞内ではDNAの高次構造が制御されることで,遺伝子発現が制御されている。本研究では,1分子DNAの伸長操作と回転操作を独立に制御できる装置を開発し,従来の方法では観測が困難な低張力領域において,捩じれにともなうDNAの構造変化を観測することに成功した。本研究で得られた結果は,DNAの塩基配列には蛋白質の設計情報だけでなく,高次構造に関する情報もコードされている可能性を示唆している。
|