研究課題
基盤研究(C)
帯電表面(コロイド,生体高分子,電極など)に接する電解質溶液で生じる電気二重層の物理的理解は,低電荷・低電解質濃度における理論に限定されていた.本研究では,高い電解質濃度における電気二重層を理論モデルを構築し,高塩濃度や高い表面電荷における電気二重層の構造と応答を調べた.イオンの溶媒和による排除体積と誘電率減少を考慮することによってイオン種によって異なる2つの対イオン飽和,そして微分静電容量の非単調性の起源を明らかにした.他に,非線形誘電率減少や電気二重層相互作用距離の増大,高電場における非線型電気泳動を検討した.
すべて 2017 2016 2015 2014
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件)
日本レオロジー学会誌
巻: 44 号: 5 ページ: 281-288
10.1678/rheology.44.281
130005290725
AIChE J.
巻: . 号: 7 ページ: 2563-2569
10.1002/aic.15228
AIP Conf. Proc.
巻: 1664 ページ: 20009-20009
10.1063/1.4918389
化学工学
巻: 79 ページ: 578-579
Seikei-Kakou
巻: 27 ページ: 533-539
130007947282
Colloid & Interface Communication
巻: 40 ページ: 28-30
J. Chem. Phys.
巻: 142 号: 4 ページ: 44706-44706
10.1063/1.4906319
Polymer Engineering & Science
巻: 54 号: 9 ページ: 2005-2012
10.1002/pen.23752
化学工学会誌
巻: 78 ページ: 568-568