• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理論と観測に基づく東北日本弧・プレート境界面の絶対強度の推定

研究課題

研究課題/領域番号 26400451
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

寺川 寿子  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (30451826)

研究協力者 橋本 千尋  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード絶対応力場 / 応力インバージョン / 誤差推定 / 地震 / 応力 / 間隙流体圧 / 絶対応力 / 沈み込み帯 / 断層強度 / プレート境界 / 数値解析 / データ解析 / 間隙流体圧場 / 数値計算 / インバージョン解析
研究成果の概要

間隙流体圧をパラメータとし,地震のメカニズム解から地殻内の絶対応力場をモデル化する手法を開発した.本手法では,応力6成分の値が直接得られるため,地震前後の様々な物理量を拘束条件に,絶対応力場を推定する.とりわけ,弾性歪エネルギーの時間変化を用いて絶対応力場を拘束する試みは,他に例がなく画期的である.また,地震CMTデータを用いた応力インバージョン法(CMTデータインバージョン)に関して,手法の特長を生かして,統計的に誤差を評価する手法を確立した.この方法により,2011年東北地方太平洋沖地震前後の応力場のパターンの変化を評価した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

地震は、地殻やマントル内に蓄えられた応力を断層運動によって一気に解放する物理過程である。しかし,応力は直接測ることの難しい量であり,地殻にどれくらいの応力が働いているのかは40年以上にわたって論争の対象となってきた.本研究は,地震発生の物理を考慮し,地震データからベイズの統計推論に基づいて,地殻の絶対応力レベルを推定したものである.

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Absolute Stress Fields in the Source Region of the 1992 Landers Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Terakawa Toshiko、Hauksson Egill
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 123 号: 10 ページ: 8874-8890

    • DOI

      10.1029/2018jb015765

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Overpressurized fluids drive microseismic swarm activity around Mt. Ontake volcano, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Terakawa, T.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 69 号: 1 ページ: 87-87

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0671-x

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring eruption activity using temporal stress changes at Mount Ontake volcano2016

    • 著者名/発表者名
      Terakawa, T., A. Kato, Y. Yamanaka, Y. Maeda, S. Horikawa, K. Matsuhiro, and T. Okuda
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 10797-10797

    • DOI

      10.1038/ncomms10797

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Modeling and Estimating the 3D Absolute Stress Field Using Earthquake Focal Mechanism Solutions2019

    • 著者名/発表者名
      Terakawa, T., and E. Hauksson
    • 学会等名
      The Second International Symposium on Crustal Dynamics (ISCD-2)-Toward integrated view of island arc seismogenesis
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of tectonic stress and pore fluid pressure in earthquake generation2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Terakawa
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Workshop on Lithosphere and Mantle Dynamics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] D tectonic stress stress field in and around Japan inferred from CMT data inversion2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Terakawa
    • 学会等名
      AOGS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3D Absolute Stress Fields in the Source Region of the 1992 Landers Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Terakawa, T., and E. Hauksson
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1992年ランダース地震震源域の絶対応力場2018

    • 著者名/発表者名
      寺川寿子・Egill Hauksson
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 間隙流体圧をパラメータとした絶対応力場のモデル化と推定2018

    • 著者名/発表者名
      寺川寿子
    • 学会等名
      東濃地震科学研究所
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1992年ランダース地震震源域の絶対応力場2018

    • 著者名/発表者名
      寺川寿子・Egill Hauksson
    • 学会等名
      日本地震学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 御嶽山周辺の群発地震発生域の間隙流体圧分布の再評価2017

    • 著者名/発表者名
      寺川寿子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CMTデータインバージョン法による応力場の推定と誤差評価:東北地方太平洋沖地震前後の応力場の解析例2017

    • 著者名/発表者名
      寺川寿子
    • 学会等名
      日本地震学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Monitoring eruption activity using temporal stress changes at Mount Ontake volcano2017

    • 著者名/発表者名
      Terakawa, T., Y. Yamanaka, Y. Maeda, S. Horikawa, and T. Okuda
    • 学会等名
      IASPEI 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 応力場の時間変化に基づく御獄火山のモニタリング2016

    • 著者名/発表者名
      寺川寿子・山中佳子・前田裕太・堀川信一郎・松廣健二郎・奥田隆
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場,名古屋市
    • 年月日
      2016-10-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Temporal stress changes at Mt. Ontake volcano2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Terakawa
    • 学会等名
      Crustal Dynamics 2016
    • 発表場所
      Takayam-Shimin-Bunka-Kaikan,Takayama, Japan
    • 年月日
      2016-07-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 応力場の時間変化に基づく御獄火山のモニタリング2016

    • 著者名/発表者名
      寺川寿子・加藤愛太郎・前田裕太・山中佳子・堀川信一郎・松廣健二郎・奥田隆
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉市
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Monitoring eruption activity from temporal stress changes at Mt. Ontake volcano, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Terakawa, T., A. Kato, Y. Yamanaka, Y. Maeda, S. Horikawa, K. Matsuhiro, and T. Okuda
    • 学会等名
      AGU 2015 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco(モスコーニコンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 応力場の時間変化に基づく御獄火山のモニタリング2015

    • 著者名/発表者名
      寺川寿子
    • 学会等名
      (公財)地震予知総合研究振興会・東濃地震科学研究所・平成27年度第2回地殻活動委員会
    • 発表場所
      瑞浪(東濃地震科学研究所)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 応力場の時間変化に基づく御獄火山のモニタリング2015

    • 著者名/発表者名
      寺川寿子・加藤愛太郎・山中佳子・前田裕太・堀川信一郎・松廣健二郎・奥田隆
    • 学会等名
      日本地震学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      神戸(神戸国際会議場)
    • 年月日
      2015-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 2014年御獄山噴火に伴う地震メカニズム解の時間変化2015

    • 著者名/発表者名
      寺川寿子・加藤愛太郎・山中佳子・前田裕太・堀川信一郎・松廣健二郎・奥田隆
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張(幕張メッセ)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 間隙流体圧場の時間発展解析に基づく地震発生メカニズムの考察2015

    • 著者名/発表者名
      寺川寿子・Nicholas Deichmann
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張(幕張メッセ)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 図説地球科学の事典2018

    • 著者名/発表者名
      鳥海光弘、入舩徹男、岩森光、ウォリスサイモン、小平秀一、小宮剛、阪口秀、鷺谷威、末次大輔、中川貴司、宮本英昭(分担執筆)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254160727
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi