• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プレート境界堆積盆地における津波・洪水堆積物の認識とその地層形成上の役割

研究課題

研究課題/領域番号 26400486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関信州大学

研究代表者

保柳 康一  信州大学, 学術研究院理学系, 教授 (30202302)

研究協力者 太田 勝一  信州大学, 大学院総合工学系研究科山岳地域環境科学専攻
角張 友律  信州大学, 大学院総合理工学系理学専攻
市川 由依  信州大, 大学院理工学系地球生物圏科学専攻
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード津波 / 洪水 / 東北沖地震津波 / 完新統 / エスチュアリー堆積物 / 津波堆積物 / エスチュアリー / 完新世 / 2011年東北沖津波 / 洪水堆積物 / 3.11津波 / 貞観津波 / 仁和洪水 / イベント堆積物 / 仁和の洪水
研究成果の概要

福島県南相馬市小高の井田川地区において,2011年の3.11津波堆積物と過去1万年間の地層中の津波堆積物について研究した.3.11津波堆積物は,2層からなる砂層と津波と地盤沈下による塩水の侵入と停滞から堆積した泥層からなる.過去1万年間に干拓前に存在した井田川浦を埋積した26 mの堆積物中には,海棲の貝などを含む砂層が頻繁に挟在していた.その堆積は放射性炭素年代測定から約600年間隔と見積もられ,堆積構造と合わせて考えると津波堆積物である可能性がある.また,長野市塩崎に分布する西暦888年の洪水堆積物についても研究し,正級化構造を持つという一般の洪水砂層とは異なった特徴を持つことを発見した.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] エスチュアリー埋積堆積物中の津波堆積物:福島県南相馬市小高区井田川地区における完新統ボーリングコア2017

    • 著者名/発表者名
      角張友律,太田勝一,保柳康一
    • 雑誌名

      堆積学研究

      巻: 75 ページ: 73-82

    • NAID

      130006895090

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 南相馬市小高区における2011年東北沖地震津波堆積物の特徴と津波被害2017

    • 著者名/発表者名
      太田勝一,保柳康一
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      信州大学理学部(松本市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 南相馬市小高区井田川で採取されたボーリングコア中の エスチュアリー埋積完新統と津波堆積物2016

    • 著者名/発表者名
      保柳康一,角張友律,松田和久,太田勝一
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 千曲川沿い長野県塩崎遺跡群における県境変遷と歴史時代の二大洪水の堆積様式2014

    • 著者名/発表者名
      市川由依,保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 南相馬市の3.11津波堆積物についての層相区分による形成過程の検討2014

    • 著者名/発表者名
      太田勝一,保柳康一
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi