• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PETMが化学合成群集に与えた影響-古生態学的視点から-

研究課題

研究課題/領域番号 26400500
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関上越教育大学

研究代表者

天野 和孝  上越教育大学, その他部局等, 副学長 (50159456)

研究分担者 ジェンキンズ ロバート  金沢大学, 自然システム学系, 助教 (10451824)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード沈木群集 / 暁新世 / PETM / 深海 / 白亜紀末 / 大量絶滅 / 群集構造 / 同位体比 / 化学合成群集 / 古生態学
研究成果の概要

北海道浦幌町の暁新統活平層の化石を検討したところ、古水深200から500mに生息した沈木群集であることが明らかとなった。この沈木群集中には白亜紀末の絶滅を生きのびた分類群が見られ、種多様性は始新世以降の冷湧水群集に類似するものの一部高い群集が見られた。また、始新世以降の沈木群集に比べて、産地ごとの種数は多い。さらに、白亜紀末の絶滅を生きのびた分類群は北太平洋地域では始新世以降認められていない。これらから、PETM(暁新世ー始新世温暖化極大事件)は、深海の沈木群集中のモミジソデボラ科の絶滅など大きな組成の変化を生じさせ、また種多様性を減少させるなど群集構造にも大きな影響を与えたといえる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 6件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Paleocene protobranch bivalves from Urahoro Town in eastern Hokkaido, northern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Amano, K. and Jenkins, R.G.
    • 雑誌名

      Journal of Conchology

      巻: 42 ページ: 283-297

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Predation scar frequencies in chemosymbiotic bivalves at an Oligocene seep deposit and their potential relation to inferred sulfide tolerances2016

    • 著者名/発表者名
      Kiel, S., Amano, K., and Jenkins, R.G.
    • 雑誌名

      Palaeogeography Palaeoclimatology Palaeoecology

      巻: 453 ページ: 139-145

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2016.04.026

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A late Miocene methane-seep deposit bearing methane-trapping silica minerals at Joetsu, central Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Miyajima, Y., Watanabe, Y., Yanagisawa, Y., Amano, K., Hasegawa, T. and Shimobayashi, N.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 455 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2016.05.002

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new species of Admete (Gastropoda: Cancellariidae: Admetinae) from the Paleocene of eastern Hokkaido, northern Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Oleinik, A. and Jenkins, R.G.
    • 雑誌名

      The Nautilus

      巻: 130 ページ: 116-121

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ancistrolepidine gastropods (Buccinidae) from the upper Eocene hydrocarbon deposits in hokkaido, northern Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Amano, K. and Oleinik, A.
    • 雑誌名

      The Nautilus

      巻: 130 ページ: 158-163

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Paleocene methane seep and wood-fall marine environments from Spitsbergen, Svalbard2016

    • 著者名/発表者名
      K. Hryniewicz, M.A. Bitner, E. Durska, J. Hagström, H.R. Hjálmarsdóttir, R.G. Jenkins, C.T.S. Little, Yusuke Miyajima, H.A. Nakrem, and A. Kaim
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 462 ページ: 41-56

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2016.08.037

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deep-sea meiofauna off the Pacific coast of Tohoku and other trench slopes around Japan: a comparative study before and after the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      Kitahashi, T., Watanabe, H., Ikehara, K., Jenkins, R., Kojima, S., and Shimanaga, M
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 72 号: 1 ページ: 132-139

    • DOI

      10.1007/s10872-015-0323-3

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Paleocene and Miocene Thyasira sensu stricto (Bivalvia: Thyasiridae) from chemosynthetic communities from Japan and New Zealand.2015

    • 著者名/発表者名
      Amano, K, Little, C.T.S., Campbell, K.A., Jenkins, R.G. and Saether K.P.
    • 雑誌名

      The Nautilus

      巻: 129 ページ: 43-53

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new Paleocene species of Bentharca (Bivalvia; Arcidae) from eastern Hokkaido, with remarks on evolutionary adaptation of suspension feeders to the deep sea.2015

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Jenkins, R.G. and Nishida, K.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 19 号: 2 ページ: 128-138

    • DOI

      10.2517/2015pr001

    • NAID

      40020417800

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Miocene vesicomyid species (Bivalvia) from Wakayama in southern Honshu Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Jenkins, R.G., Ohara, M. and Kiel, S.
    • 雑誌名

      The Nautilus

      巻: 128 ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fossil vesicomyid bivalves from Miocene hydrocarbon seep sites, North Island, New Zealand2014

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Saether, K. P., Little, C.T.S. and Campbell, K.A.
    • 雑誌名

      Acta Palaeontologica Polonica

      巻: 59 ページ: 421-428

    • DOI

      10.4202/app.2012.0070

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 化学合成二枚貝の化石記録と進化2014

    • 著者名/発表者名
      天野 和孝
    • 雑誌名

      化石 (日本古生物学会)

      巻: 96 ページ: 5-14

    • NAID

      110009864979

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new genus of Buccinoidea (Gastropoda) from Paleocene deposits in eastern Hokkaido, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Amano, K. and Oleinik, A.
    • 雑誌名

      The Nautilus

      巻: 128 ページ: 122-128

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Paleocene wood-fall communities from Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Jenkins, R.G. and Kiel, S.
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Paleocene wood-fall communities from Hokkaido, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Jenkins, R.G. and Kiel, S.
    • 学会等名
      1st International Workshop on Ancient Hydrocarbon seep and Cognate Communities
    • 発表場所
      Institute of Paleobiology, Polish Academy of Sciences
    • 年月日
      2016-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predation scars on chemosynthetic bivalves: A new tool to infer sulfide tolerances of seep habitats in the geological record.2016

    • 著者名/発表者名
      Kiel, S, Amano, K. and Jenkins, R.
    • 学会等名
      1st International Workshop on Ancient Hydrocarbon seep and Cognate Communities
    • 発表場所
      Institute of Paleobiology, Polish Academy of Sciences
    • 年月日
      2016-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 後期白亜紀の海洋における植物の分解ー北海道中川町に分布する上部白亜系蝦夷層群を対象にー2016

    • 著者名/発表者名
      山本悠真・ジェンキンズ・ロバート
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 浅海鯨骨生態系の変遷:九十九湾に置ける水槽および天然環境における鯨骨群集形成実験2016

    • 著者名/発表者名
      森谷和浩・ジェンキンズ・ロバート・関口俊男・鈴木信雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 北海道東部の暁新統活平層産腹足類と古生物地理学的意義2016

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・Oleinik, A.・ジェンキンズ・ロバート
    • 学会等名
      日本貝類学会平成28年度大会
    • 発表場所
      東邦大学
    • 年月日
      2016-04-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地圏と生命圏のはざまに生きる最強の貝-キヌタレガイ2015

    • 著者名/発表者名
      ジェンキンズ ロバート
    • 学会等名
      第8回北陸合同バイオシンポジウム2015
    • 発表場所
      石川県加賀市
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] One-hundred and ten million year record of catshark egg capsules from methane seeps2015

    • 著者名/発表者名
      Little, C.T.S., Amano, K., Campbell, K.A., Beauchamp, B., Grasby, S.E. and Kiel S.
    • 学会等名
      14th Deep-sea Biology Symposium
    • 発表場所
      Aveilo, Portugal
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Difference of Macrofaunal Compositions among Physically and Geochemically Different Cold Seeps in the Neogene Japan Sea Region2015

    • 著者名/発表者名
      Miyajima, Y., Watanabe, Y., Jenkins, R.G., Hasegawa, T., and Amano, K.
    • 学会等名
      14th Deep-sea Biology Symposium
    • 発表場所
      Aveilo, Portugal
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道東部浦幌町の古第三系縫別層から産出する珪藻化石群集2015

    • 著者名/発表者名
      嶋田智恵子,山﨑 誠,天野和孝,Robert G. Jenkins,疋田吉識,田中裕一郎,秋葉文雄
    • 学会等名
      日本古生物学会2015年年会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本海側信越地域の中新統に見られる3タイプの冷湧水炭酸塩2015

    • 著者名/発表者名
      宮嶋 佑典,渡邊 裕美子,ジェンキンズ ロバート,長谷川 卓
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震による三陸沖のマクロベントスへの影響評価2015

    • 著者名/発表者名
      田村 麻衣,ジェンキンズ ロバート,北橋 倫,野牧 秀隆
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 四万十帯漸新統‐中新統のメタン湧水:深海泥底環境におけるメタン湧水の形成過程2015

    • 著者名/発表者名
      木村 健太,ジェンキンズ ロバート,長谷川 卓,白井 孝明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 5.北橋 倫,渡邊 妃美子,ジェンキンズ ロバート,野牧 秀隆,嶋永 元裕,藤倉 克則,小島 茂明2015

    • 著者名/発表者名
      北橋 倫,渡邊 妃美子,ジェンキンズ ロバート,野牧 秀隆,嶋永 元裕,藤倉 克則,小島 茂明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 100 million years history of chemosynthesis-based ecosystem.2014

    • 著者名/発表者名
      Jenkins, R. G.
    • 学会等名
      11th Japanese-German Frontiers of Science Symposium
    • 発表場所
      Bremen, Germany.
    • 年月日
      2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fossil record of the chemosynthesis-based communities - what we know after 30 years of research.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaim, A. and Jenkins, R.G.
    • 学会等名
      4th International Paleontological Congress
    • 発表場所
      Mendoza, Argentina
    • 年月日
      2014-09-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A Cretaceous sea turtle dead fall supported chemosynthesis-based ecosystem.2014

    • 著者名/発表者名
      Jenkins, R.G., Kaim , A., Moriya, K., Hirayama, R. and Hikida, Y.
    • 学会等名
      4th International Paleontological Congress
    • 発表場所
      Mendoza, Argentina
    • 年月日
      2014-09-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 新潟県上越市の上部中新統能生谷層よりメタン湧水起源アラゴナイトコンクリ―ションの発見とその意義.2014

    • 著者名/発表者名
      宮嶋佑典・渡邊裕美子・柳沢幸夫・小池伯一・松岡廣繁・天野和孝
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Evolution of photosynthetic ecosystem effects on chemosynthetic ecosystem in late Mesozoic.2014

    • 著者名/発表者名
      Jenkins, R.G.
    • 学会等名
      Second International Meeting of IGCP608
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道浦幌町の暁新統活平層から産出した Bentharca 属の新種とその意義2014

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・ロバート・ジェンキンズ・西田梢
    • 学会等名
      日本古生物学会2014年年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 白亜紀のウミガメ化石から発見した化学合成群集:竜骨群集と鯨骨群集をつなぐもの2014

    • 著者名/発表者名
      ロバート・ジェンキンズ,Kaim Andrzej,森谷和浩,平山廉,疋田吉
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の白亜紀化学合成生態系2014

    • 著者名/発表者名
      ロバート・ジェンキンズ,Kaim Andrzej,森谷和浩,平山廉,疋田吉識
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Earth Surface Processes and Environmental Changes in East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Fukushi, K., Katsuta, N., Jenkins, R. G., Matsubara, K., Takayama, B., Tanaka, Y., Davaasuren, D., Batkhishig, O., Hasebe, N., and Kashiwaya, K.
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Springer Japan
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 天野和孝副学長が「恐竜絶滅時の環境変動を生きのびた二枚貝類と世界最古のミジンソデガイ属」を発見

    • URL

      http://www.juen.ac.jp/010pickup/2016/170224_1.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi