研究課題
基盤研究(C)
これまで異方性のない溶液,等方性物質やアモルファス等の試料分析に限定されてきた光学活性測定手法を,原理的に見直し,高い空間分解能と検出感度を両立した光学活性の顕微手法を確立した。得られる光学活性の空間分布情報により,発現する光学活性の機構と特性の解明を微視的なレベルから行うことが可能となった。また,上記手法の実現により,さらに高い空間分解能でのキラル物質の分析や化学的応用展開が視野に入りつつある。
すべて 2017 2016 2015 2014
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 10件、 招待講演 8件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)
Scientific Reports
巻: 6 号: 1 ページ: 35731-35731
10.1038/srep35731
Chirality
巻: 印刷中 号: 7 ページ: 540-544
10.1002/chir.22611
プラズモニック化学研究会 News Letter
巻: 2 ページ: 2-2
Phys. Chem. Chem. Phys.
巻: 17 号: 9 ページ: 6192-6206
10.1039/c4cp05951d
Ultrafast Phenomena XIX, Springer Proceedings in Physics
巻: 162 ページ: 691-693
10.1007/978-3-319-13242-6_170
ACS Photonics
巻: 1 号: 8 ページ: 732-738
10.1021/ph500171t
J. Phys. Chem. C
巻: 118 号: 38 ページ: 22229-22233
10.1021/jp507168a
表面科学
巻: 35 号: 6 ページ: 312-318
10.1380/jsssj.35.312
130004718848