研究課題/領域番号 |
26410112
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
合成化学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
秦 猛志 東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (40419271)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | C-H結合活性化 / 環境調和型分子変換 / 機能性分子 / ヘテロ環 / パラジウム / ロジウム / 鉄 / イットリウム / 遷移金属触媒 / ヘテロπ共役分子 / 含酸素ヘテロ環 / 含窒素ヘテロ環 / ベンゾジフラン / Si-H結合活性化 |
研究成果の概要 |
本研究代表者は,以下の種々の遷移金属触媒を利用したC-H結合の直截的変換反応および機能性物質の効率的な合成手法を見出した.(1)Rh触媒の不斉C-H結合活性化を利用する天然有機化合物合成,(2)Rh触媒のヒドロアリール化によるジヒドロキノリン合成,(3)スルホンアミドの求核付加反応とPd触媒C-H環化反応による1,2-ジヒドロイソキノリン合成,(4)トリフルアミドの求核付加反応とPd触媒C-H環化反応によるgem-エタノピロリジン合成,(5)o-ブロモフェノールの求核付加反応とPd触媒ダブルC-H活性化による共役ベンゾフラン合成,(6)Y試薬を用いたピリジン4位への選択的炭素鎖導入反応
|