• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超臨界二酸化炭素/水二相系における圧力変化による界面反応制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26410143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関茨城大学

研究代表者

大橋 朗  茨城大学, 理学部, 准教授 (50344833)

連携研究者 金 幸夫  茨城大学, 理学部, 教授 (40186367)
山口 央  茨城大学, 理学部, 教授 (10359531)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード超臨界二酸化炭素 / 界面 / 吸着 / 会合 / 全内部反射分光法 / 界面化学 / 反射分光法
研究成果の概要

超臨界二酸化炭素(SC-CO2)/水界面化学種を直接測定できる反射分光装置を開発し、SC-CO2/水界面化学種の直接測定に初めて成功した。この装置を用い、SC-CO2/水界面におけるアニオン性ポルフィリン(TPPS)とカチオン界面活性剤の会合体生成を研究した。反射スペクトル変化より、界面活性剤濃度は、界面におけるTPPS濃度変化に大きな影響を与えることが分かった。また、CO2圧力上昇に伴う界面活性剤吸着量の増加により、界面におけるTPPSが単量体から会合体へ変化することが分かった。この結果は、SC-CO2の圧力や温度を調整することで界面に生成する化学種を変えることができることを示唆する。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Enhanced Extraction of Tris(pentane-2,4-dionato)cobalt(III) in Supercritical Carbon Dioxide/Water Systems by Association with Fluorinated Phenols2017

    • 著者名/発表者名
      A. Ohashi, K. Shiratori, H.-B. Kim
    • 雑誌名

      Solvent Extr. Res. Dev., Jpn.

      巻: 24 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Studies on the Extraction of Soft Acid Metal Species Using MIDOA and Analogous Compounds2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasaki, M. Saeki, Y. Sugo, Y. Ikeda, T. Kawasaki, T. Suzuki, A. Ohashi
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development, Japan

      巻: 22 号: 1 ページ: 37-45

    • DOI

      10.15261/serdj.22.37

    • NAID

      130005071500

    • ISSN
      1341-7215, 2188-4765
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synergism by β-Diketones on the Extraction of Gallium(III) with Di(2-ethylhexyl)phosphoric Acid into Heptane and Supercritical Carbon Dioxide2015

    • 著者名/発表者名
      A. Ohashi, N. Kawashima, M. Kosugi, H.-B. Kim
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development, Japan

      巻: 22 号: 2 ページ: 201-207

    • DOI

      10.15261/serdj.22.201

    • NAID

      130005071510

    • ISSN
      1341-7215, 2188-4765
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analysis of the Association of Cobalt(III) Chelates with Fluorine-containing Phenols in Supercritical Carbon Dioxide2015

    • 著者名/発表者名
      A. Ohashi, K. Shiratori, H.-B. Kim
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 146 ページ: 789-794

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2015.06.021

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analysis of the Aggregation of an Anionic Porphyrin with a Cationic Surfactant at the Supercritical Carbon Dioxide–Water Interface using UV–Visible External Reflection Spectrometry2014

    • 著者名/発表者名
      A. Ohashi, A. Yamagata, H.-B. Kim
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: 86 号: 19 ページ: 9518-9522

    • DOI

      10.1021/ac5015707

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素/水界面におけるポルフィリン会合体生成に及ぼす界面活性剤構造の影響2016

    • 著者名/発表者名
      大橋 朗, 遠藤 真輝,金 幸夫
    • 学会等名
      第35回溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(つくば市)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を抽出媒体とする新規な分離・検出系に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      大橋 朗
    • 学会等名
      第35回溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(つくば市)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素 / 水界面における TPPS 会合体生成に及ぼすカチオン界面活性剤構造の影響2016

    • 著者名/発表者名
      大橋 朗, 遠藤 真輝,金 幸夫
    • 学会等名
      第57回高圧討論会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 全内部反射分光法による超臨界二酸化炭素/水界面におけるポルフィリン会合体生成挙動の検討2016

    • 著者名/発表者名
      大橋 朗, 遠藤 真輝,金 幸夫
    • 学会等名
      日本分析化学会第65年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 種々の8-キノリノール誘導体による酸性溶液からのガリウム(III)の超臨界二酸化炭素抽出2015

    • 著者名/発表者名
      大橋朗,石田将利,金幸夫
    • 学会等名
      第34回溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フッ素置換基を有する8-キノリノール誘導体によるガリウム(III)の超臨界二酸化炭素抽出2015

    • 著者名/発表者名
      大橋朗,石田将利,金幸夫
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 液液界面におけるアニオン性ポルフィリン会合体生成機構に及ぼすカチオン性界面活性剤構造の影響2014

    • 著者名/発表者名
      長手勇樹, 大橋朗, 金幸夫
    • 学会等名
      第33回溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      ホテルプラザ神戸(神戸市)
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ガリウム(III)の超臨界二酸化炭素抽出におけるD2EHPAと種々の二座配位キレート剤の協同効果2014

    • 著者名/発表者名
      大橋 朗, 川島 夏実, 金 幸夫
    • 学会等名
      第33回溶媒抽出討論会
    • 発表場所
      ホテルプラザ神戸(神戸市)
    • 年月日
      2014-12-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 水/超臨界二酸化炭素マイクロエマルション系における逆ミセル内水相の粘性評価2014

    • 著者名/発表者名
      大橋朗,壬生普也,金幸夫
    • 学会等名
      日本分析化学会第63年会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi