• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザ誘起液中マイクロ衝撃波を用いた超精密・微細・複雑形状部品の微小表面改質加工

研究課題

研究課題/領域番号 26420040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関久留米工業大学

研究代表者

澁谷 秀雄  久留米工業大学, 工学部, 准教授 (80303709)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードlaser / induced / micro / shockwave / レーザ / 熱誘起 / 衝撃波 / マイクロ / 表面改質 / 熱誘起衝撃波 / ナノ / 微細 / 複雑
研究成果の概要

本研究では高精度・微細・複雑形状部品の表面品質・性状改善(鏡面・粗面,内部応力除去・付与,洗浄等)を行うことを想定して,レーザー誘起水中衝撃波に着目し,光ファイバーの一方端に金属膜を成膜し,その金属膜部を液中に浸漬し,レーザー光はその反対端から入射することにより局所的に衝撃波を発生されるレーザ誘起液中マイクロ衝撃波発生装置の試作を行った.その結果,約3.3MPaの衝撃波が得られるとともに,その強度はファイバー端面や金属薄膜の性状に影響することが分かった.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Development of a Miniature Laser-Induced Underwater Shockwave- Generating Device using an Optical Fiber2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Nakamura and Hideo Shibutani
    • 雑誌名

      Micro and Nanosystems

      巻: 7(3) 号: 3 ページ: 159-164

    • DOI

      10.2174/1876402908666160106000659

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi