研究課題/領域番号 |
26420046
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生産工学・加工学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
川久保 英樹 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (90579129)
|
連携研究者 |
佐藤 運海 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (30345730)
|
研究協力者 |
村田 修一 長野県工科短期大学校, 生産技術科, 講師
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 表面加工 / 磁気援用加工 / 電解還元水 / スラリー / 加工能率 / 残留応力 / 仕上げ面性状 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,磁気援用加工技術をベースとした新たな精密・清浄表面創製法の確立である.そのために,磁気粒子ブラシの物理的除去作用と電解還元水の化学的作用との相乗効果による基本的な加工特性と加工メカニズムを検討した.具体的には,電解還元水スラリーを用いた磁気援用加工法について,金属加工液ベースの研磨材スラリーによる従来法との比較を行った.その結果,加工特性(加工能率の安定性,仕上げ面の加工条痕の微細化),および表面改質特性(圧縮残留応力の増大効果,粗面化)の有用性を示した.更に,各種加工対象物への適用,洗浄レス・環境配慮型表面加工法,および部分的表面改質に関する技術展開の可能性も示した.
|