• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面特性の向上を実現する高性能切削法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26420063
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関中部大学

研究代表者

水谷 秀行  中部大学, 工学部, 教授 (10201790)

研究分担者 稲崎 一郎  中部大学, その他の部局, 理事 (30051650)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード切削 / 表面特性 / 残留応力 / 耐疲労性 / 切削加工 / 硬化層 / 切れ刃形状 / 超音波振動 / 疲労特性 / 疲労試験
研究成果の概要

材料表面の圧縮残留応力は疲労寿命の延長につながるといわれているが、切削加工面は一般に引張残留応力状態となる。そこで、本研究では加工部品の疲労に対する強度的信頼性を高めるため、切削による高圧縮残留応力生成法を開発した。本研究の主な結果は以下の通りである。(1)切削によって-1000MPaを超える高い圧縮残留応力が生成され、これが材料の耐疲労性を著しく向上させる。(2)切削面は残留応力異方性があり、工具送り方向は切削方向に比べて圧縮残留応力傾向が強く、耐疲労性に優れる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 超音波振動援用によるホーニング加工の仕上げ面性状2017

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 雑誌名

      機械技術

      巻: 65

    • NAID

      40021225591

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 超音波振動援用加工の進展と将来動向2017

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 雑誌名

      機械と工具

      巻: 61 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 超音波振動切削による高圧縮残留応力の生成2016

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 雑誌名

      超音波TECHNO

      巻: 28 ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 超音波振動を援用した小径内面ホーニング加工2015

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 雑誌名

      超音波TECHNO

      巻: 27 ページ: 79-84

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 機械加工における超音波振動の新たな応用技術を求めて2015

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 雑誌名

      超音波TECHNO

      巻: 27 ページ: 104-108

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波振動切削による高硬度・高圧縮残留応力の生成2017

    • 著者名/発表者名
      小林大祐、水谷秀行
    • 学会等名
      砥粒加工学会先進テクノフェア(ATF2017)
    • 発表場所
      ホテルプラザ勝川(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 超音波振動援用によるホーニング加工面の表面性状2016

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 学会等名
      2016年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2016)
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路環境人間キャンパス(兵庫県・姫路市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 超音波振動援用による高性能ホーニング加工2016

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 学会等名
      砥粒加工学会次世代固定砥粒加工プロセス委員会第68回研究会(精密工学会「超砥粒ホイールの研削性能に関する研究専門委員会」共催)
    • 発表場所
      埼玉大学東京ステーションカレッジ(東京都)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超音波振動援用による高性能ホーニング加工(仮題)2016

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 学会等名
      砥粒加工学会次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会第68回研究会
    • 発表場所
      埼玉大学東京ステーションカレッジ(東京)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 切削による高圧縮残留応力生成技術の開発2016

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 学会等名
      第54回マイクロ加工懇談会
    • 発表場所
      理化学研究所・理研板橋連携研究センター(東京)
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面特性の向上を実現する高性能切削法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 学会等名
      中部大学フェア2015
    • 発表場所
      中部大学(春日井市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波振動切削面の残留応力に及ぼす工具および切削条件の影響2015

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 学会等名
      2015年度砥粒加工学会学術講演会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 切削による金属の耐疲労性向上技術の開発2015

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 学会等名
      中部大学テクノモール in 豊田
    • 発表場所
      ホテルトヨタキャッスル(豊田市)
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波振動ホーニング加工の提案2015

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 学会等名
      TEC15(日本機械学会東海支部第64期総会・講演会)
    • 発表場所
      中部大学(愛知県・春日井)
    • 年月日
      2015-03-13 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面特性の向上を実現する高性能切削法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行・鷲見圭祐・滝澤勇太・深尾幸平・加藤恭之・田中翔悟・奥山了介
    • 学会等名
      第16回工作機械技術者会議
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京)
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-11-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 切削面の残留応力と疲労特性との関係2014

    • 著者名/発表者名
      水谷秀行
    • 学会等名
      ABTEC2014(2014年度砥粒加工学会学術講演会)
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi