• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クラウンカムを用いたスチームエンジンの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26420074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関山形大学

研究代表者

小松原 英範  山形大学, 大学院理工学研究科, 助教 (40361274)

研究分担者 大町 竜哉  山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (80250679)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード機械要素 / 機構 / 設計 / スチームエンジン / 省エネルギ
研究成果の概要

現代の輸送機器のほとんどは化石燃料をエネルギー源としている.しかし,化石燃料の枯渇や排気ガスによる大気環境汚染が問題となっており,エネルギーを有効活用するための技術が求められている.大型船舶のディーゼル主機関では,燃料のもつエネルギーの約35[%]が排気ガスの熱として捨てられている.排気熱から蒸気を生成し,スチームエンジンによる発電が可能となれば,大幅な船舶の省エネルギー化が実現できる.
本研究の目的は,船舶の低圧の蒸気を使用して作動するクラウンカムを用いたスチームエンジンの開発である.このスチームエンジンは,構造が単純であるため,製作コストが低く,実用化後は船舶への導入が非常に容易である.

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] クラウンカムを用いた新しいスチームエンジンの開発 (2kW級スチームエンジンの設計)2015

    • 著者名/発表者名
      梅宮大輝,小松原英範,栗林定友,平田宏一,大町竜哉
    • 学会等名
      日本設計工学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi