研究課題/領域番号 |
26420186
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機械力学・制御
|
研究機関 | 大同大学 |
研究代表者 |
不破 勝彦 大同大学, 情報学部, 教授 (70324481)
|
連携研究者 |
成清 辰生 豊田工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (70231496)
大羽 達志 名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 助教 (90233254)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 乗り心地 / 振動制御 / 固有空間 / 出力零化制御 / 最適化 / フィルタ / 振動抑制 / ハイゲイン化 / 強安定化 |
研究成果の概要 |
鉄道車両においては、高速輸送のための車両の軽量化と同時に、良好な乗り心地も要求されている。鉄道車両の乗り心地は、運転中に発生する振動に依存する。本研究では、鉄道車両の良好な乗り心地を実現するための制御系設計を行なうことを目的としている。鉄道車両の振動を上下方向と左右方向に分割し、制振のために必要となる制御の空間を与えた上で各々の振動を抑制する。左右方向の振動については、最適化の視点でエネルギ消費量と制御性能が考慮できる制御系であることが特徴である。制御器の実現アルゴリズムを開発するとともに、実験による検証を行なった。
|