研究課題/領域番号 |
26420191
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
知能機械学・機械システム
|
研究機関 | 北見工業大学 |
研究代表者 |
鈴木 聡一郎 北見工業大学, 工学部, 教授 (30250541)
|
研究分担者 |
柴野 純一 北見工業大学, 工学部, 教授 (60206141)
星野 洋平 北見工業大学, 工学部, 准教授 (90374579)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | アルペンスキー競技 / スキーブーツ / フットベッド / 内傾角度 / 内傾角速度 / 荷重移動 / ロール運動 / 滑降タイム / スキル解析 / 軸状パーツ |
研究成果の概要 |
スキーは、重力を利用したレジャーであり、生涯スポーツとして高齢者の健康寿命延伸に期待できる。本研究では可動式フットベッドの詳細設計を検討した。アルペンスキー競技の場合、選手には雪質や旗門設定、コースの斜度変化などに適応した運動が求められる。そのため、ターン開始時の荷重移動に着目してフットベッド設計の最適化を図った。この結果、内傾動作補助パーツを開発し、ターン時の内傾角度が向上し、滑降タイム短縮に有効であることを明らかにした。さらにこの技術に関する特許出願をするとともに、製品化を実現した。
|