• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変形可能な複眼カメラシステムによる三次元形状計測の深化

研究課題

研究課題/領域番号 26420195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関山梨大学

研究代表者

清水 毅  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (40293443)

研究分担者 古屋 信幸  山梨大学, 総合研究部, 教授 (50126653)
小谷 信司  山梨大学, 総合研究部, 教授 (80242618)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードマルチカメラ / 三次元計測 / 空間探索法 / 空間尤度 / ステレオカメラ / multi camera / stereo vision / likelihood / resampling / reprojection / 3D measurement / ステレオ画像計測 / 三次元形状計測 / 最尤推定
研究成果の概要

本研究は,超小型カメラを薄板に取り付けることによりマルチカメラを構築し,三次元形状計測の深化をねらう研究である.まず,超小型カメラの薄板への設置による変形可能な複眼カメラシステムの構築し,その後,幾何学的モデルの構築と校正を行った.空間探索型三次元形状測定による形状計測と評価では,測定点周りに点群をリサンプリングする手法について検討した.リサンプリングは,測定点1点を重心とした8面体の頂点となるように配置した.その後,リサンプリング点に対して2年目までに開発した空間尤度を設定し,空間的に三次元点を探索した.その結果,測定点のばらつきが減少することを確認した.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Multi-Camera Measurements of A Three-Dimensional Shape Using the Likelihood Set to the Three-Dimensional Space2016

    • 著者名/発表者名
      T. Momiyama and T. Shimizu
    • 雑誌名

      International Journal of Control, Automation and Systems

      巻: 5 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Three dimensional measurement using likelihood function by multi camera2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Shimizu
    • 学会等名
      13th International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV2017)
    • 発表場所
      Surugadai Memorial Hall(Tokyo,Chiyoda-ku)
    • 年月日
      2017-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチカメラを用いた空間尤度設定による三次元測定2017

    • 著者名/発表者名
      清水 毅,山本好晃
    • 学会等名
      2017年度精密工学会春季大会学術講演論文集
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マルチカメラによる三次元形状取得-空間への尤度設定-2016

    • 著者名/発表者名
      清水毅,籾山拓三
    • 学会等名
      動的画像処理実利用化ワークショップ2016
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 三次元空間への尤度設定によるマルチカメラ三次元形状計測2015

    • 著者名/発表者名
      籾山拓三,清水毅
    • 学会等名
      第20回パターン計測シンポジウム
    • 発表場所
      湖邸滋びわこクラブ(滋賀県・大津市)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 変形可能な複眼カメラシステムの開発-三次元形状の計測と補正-2015

    • 著者名/発表者名
      清水毅,籾山拓三
    • 学会等名
      2015年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 変形可能な複眼カメラシステムによる三次元状計測- 三次元形状の計測と補正-2015

    • 著者名/発表者名
      籾山拓三,清水毅
    • 学会等名
      精密工学会画像応用技術専門委員会主催 サマーセミナー2015
    • 発表場所
      静岡県熱川ハイツ(静岡県・賀茂郡)
    • 年月日
      2015-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 変形可能な小型複眼カメラシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      籾山拓三,清水毅
    • 学会等名
      第20回 知能メカトロニクスワークショップ 講演論文集
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都・足立区)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 変形可能な複眼カメラシステムの校正2015

    • 著者名/発表者名
      籾山拓三・清水 毅
    • 学会等名
      2015年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 変形可能な複眼カメラシステムの校正2014

    • 著者名/発表者名
      籾山 拓三・清水 毅
    • 学会等名
      山梨講演会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi