• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウィンドファームにおける雷撃様相とそれが各風車の雷被害様相に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 26420256
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関中部大学

研究代表者

山本 和男  中部大学, 工学部, 准教授 (50332052)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード風力発電 / 雷 / 接地 / 風力発電システム / 雷害
研究成果の概要

風力発電は環境にやさしく,かつ発電コストも他の再生可能エネルギーを用いた発電に比べて低いことから,近年急速に普及が進んでいる。しかしながら,日本海沿岸の風況の良い場所では,冬季にエネルギーの大きな雷が風車に落ち,数多くの雷被害が発生している。
そこで本研究では,各種の計測装置を用い冬季雷地域に建設されている風車への雷撃様相を明らかにした。また,雷撃電流と周辺設備への分流雷電流との関係を明らかにし,分流電流が電気電子機器の被害発生様相に与える影響についても明らかにした。最後に得られた電流データと雷被害データから風車への落雷電流の電荷量と雷被害発生には比較的高い相関があることを発見した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] A Study of Shunt Lightning Current Distribution in Nyuzen Wind Turbine2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yamamoto
    • 学会等名
      4th International Symposium on Winter Lightning
    • 発表場所
      ミュゼ雪小町(新潟県・上越市)
    • 年月日
      2017-04-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本海沿岸部にある風力発電システムへの雷と被害の関係2017

    • 著者名/発表者名
      山本和男
    • 学会等名
      電気学会研究会資料
    • 発表場所
      八丈町商工会会議室(東京都・八丈町)
    • 年月日
      2017-01-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi