• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スムースRenyiエントロピー・ダイバージェンスを用いた情報理論の再定式化

研究課題

研究課題/領域番号 26420343
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

植松 友彦  東京工業大学, 工学院, 教授 (60168656)

研究分担者 松田 哲直  東京工業大学, 工学院, 助教 (00638984)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードネットワーク情報理論 / 一般情報源 / 一般通信路 / スムースRenyiエントロピー / スムースRenyiダイバージェンス / Slepian-Wolf符号化 / Wyner符号化 / Wyner-Ziv符号化 / 歪みを許した情報源符号化 / 多重アクセス通信路 / intrinsic randomness / 多端子情報理論 / Wyner-Ahlswede-Korner符号化 / レート歪み関数
研究成果の概要

本研究では、スムースRenyiエントロピーあるいはスムースRenyiダイバージェンスという情報の尺度を利用することで、情報理論の各種問題を再定式化を行うとともに、統一的な証明手法を確立することを目的とし、次の問題の再定式化を行った。(1)一つあるいは複数の情報源の出力系列から(独立な)一様乱数を取り出す乱数生成問題における乱数生成レートの限界、(2)歪みを許した符号化問題における歪みと符号化率のトレードオフ関係、(3)相関を有する複数の情報源の符号化問題における各符号器の圧縮率の限界、(4)複数の送信者が単一の受信者に情報を送信する際の伝送速度の限界。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] A simple proof of coding theorem for multiple-access channels2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Uyematsu and Tetsunao Matsuta
    • 学会等名
      電子情報通信学会 第39回情報理論とその応用シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜県高山市
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Intrinsic Randomness Problem for Correlated General Sources2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Uyematsu and Tetsunao Matsuta
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Revisiting Wyner-Ziv Source Coding Problem Using Smooth Min and Max Renyi Divergences2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Uyematsu and Tetsunao Matsuta
    • 学会等名
      第38回情報理論とその応用シンポジウム
    • 発表場所
      岡山県児島市
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Source Coding with Side Informaiton at the Decoder Revisited2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Uyematsu and Tetsunao Matsuta
    • 学会等名
      2015 IEEE Internatinal Symposium on Information Theory
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intrinsic randomness 問題における2次の漸近レートのsmooth Renyiエントロピーによる表現について2015

    • 著者名/発表者名
      行川瑛一、植松友彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会 情報理論研究会
    • 発表場所
      柏市、千葉県、日本
    • 年月日
      2015-01-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Revisiting Wyner source coding system: a direct approach2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Uyematsu and Tetsunao Matsuta
    • 学会等名
      第37回情報理論とその応用シンポジウム
    • 発表場所
      黒部市、富山県、日本
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Revisiting the rate-distortion theory using smooth max Renyi divergence2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Uyematsu and Tetsunao Matsuta
    • 学会等名
      2014 IEEE Information Theory Workshop
    • 発表場所
      Hobart, Tasmania, Australia
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Revisiting the Slepian-Wolf coding problem for general sources: a direct approach2014

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Uyematsu and Tetsunao Matsuta
    • 学会等名
      2014 IEEE International Symposium on Information Theory
    • 発表場所
      Waikiki, Hawaii, USA
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi