研究課題/領域番号 |
26420478
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地盤工学
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
豊田 浩史 長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (90272864)
|
研究分担者 |
杉本 光隆 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (50196755)
|
研究協力者 |
原 忠
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 液状化 / 年代効果 / せん断波速度 / 三軸試験 / 砂質土 |
研究成果の概要 |
本研究では,室内試験機で長期間圧密した砂供試体に対して各種力学試験を行った.圧密期間による砂の液状化強度特性,微小変形特性,静的貫入特性の変化を調べ,長期圧密による液状化強度増加の要因を検証した. 豊浦砂の長期圧密による液状化までの繰返し載荷回数は,14日圧密以降で上昇した.割線せん断剛性とせん断ひずみの関係は,14日圧密から変化し,弾性ひずみ域が増大するような傾向を示した.しかしながら,初期せん断剛性の値は,顕著な変化がみられなかった.豊浦砂の長期水中養生による貫入抵抗は,14日養生から上昇する傾向がみられた.
|