• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粒子経路選択モデルを基礎とする交通流シミュレーションモデルの実用化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26420511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

宮城 俊彦  岐阜大学, 工学部, 特任教授 (20092968)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード経路選択行動 / 利用者均衡アルゴリズム / 混雑ゲーム / 一般化弱仮想プレイ / 強化学習 / 交通流シミュレーション」 / Nash均衡 / 離散選択モデル / 交通流シミュレーション / 利用者均衡 / 動的交通量配分 / セルオートマトン / 粒子モデル / 短期交通管理政策
研究成果の概要

来るべき高度情報下社会において情報と行動の関係を分析する手法は増々重要性を増している.本研究は,道路利用者の経路選択に与える情報の役割を分析する理論とツールを開発することを目的としている.この場合の問題と結論は以下のようである.本研究で開発されるアルゴリズムを組み込んだナビゲーション・システムを具備するドライバーが,日々の経路選択でこれを有効に活用した場合,そのドライバーは,あたかも完全な情報を得ていた場合と同水準の最適な経路選択が行えるかという問いである.本研究の結論は,理論的には可能であるというもので、これを動的交通シミュレータを用いて確認した.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Adaptive Learning Algorithms for Simulation-based Dynamic User Equilibrium2017

    • 著者名/発表者名
      Miyagi, T. and Peque, G.C. Jr.and Kurauchi, F.
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Transportation Systems Research

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A New Perspective of Traffic Assignment: A Game Theoretical Approach2015

    • 著者名/発表者名
      Genaro Peque, Jr, Toshihiko Miyagi, Fumitaka Kurauchi
    • 雑誌名

      Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies

      巻: 11 号: 0 ページ: 488-506

    • DOI

      10.11175/easts.11.488

    • NAID

      130005117419

    • ISSN
      1881-1124
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Multi-agent, simulation-based dynamic traffic user equilibrium2016

    • 著者名/発表者名
      Peque, G.C. Jr., Miyagi, T. and Kurauchi, F.
    • 学会等名
      6th International Symposium on Dynamic Traffic Assignment
    • 発表場所
      The University of Sydney, Australia
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A multi-agent, simulation- based dynamic traffic user equilibrium2016

    • 著者名/発表者名
      Peque, G.C. Jr., Miyagi, T. and Kurauchi, F.
    • 学会等名
      6th International Symposium on Dynamic Traffic Assignment
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adaptive Learning Algorithms for Simulation-based Dynamic User Equilibrium2015

    • 著者名/発表者名
      宮城俊彦, Genaro Peque, 倉内文孝
    • 学会等名
      ITS World Congress
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2015-10-05 – 2015-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Adaptive learning algorithms for simulation-based dynamic traffic user equilibrium2015

    • 著者名/発表者名
      Peque, G.C. Jr., Miyagi, T. and Kurauchi, F.
    • 学会等名
      ITS World Congress
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2015-10-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Informed-user algorithms that converge to Nash equilibrium2015

    • 著者名/発表者名
      Genaro Peque,宮城俊彦, 倉内文孝
    • 学会等名
      Eastern Asia Society for Transportation Studies
    • 発表場所
      Cebu, Philippines
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A Combined Model of Adaptive Route Choice and Traffic Simulation with Cellular Automata2014

    • 著者名/発表者名
      宮城俊彦, Genaro Peque
    • 学会等名
      European Transport Conference 2014
    • 発表場所
      Goethe University, Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi