• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社寺等地域遺産の震災被災者支援拠点としての活用実態と計画指針に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26420523
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関立命館大学

研究代表者

大窪 健之  立命館大学, 理工学部, 教授 (10252470)

研究分担者 林 倫子  立命館大学, 理工学部, 助教 (60609808)
金 度源  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 准教授 (40734794)
JIGYASU Rohit  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授 (70573781)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード文化遺産防災 / 歴史都市防災 / 文化遺産 / 地域防災拠点 / 東日本大震災 / 阪神・淡路大震災 / ネパール地震 / 津波 / 南海トラフ地震・津波 / 地域防災拠点化 / 世界文化遺産パタン地区 / 避難生活 / 社寺 / 津波避難 / 火災避難 / 歴史災害
研究成果の概要

実際に被災者支援拠点として臨時的に運用された社寺等の地域文化遺産の歴史と活用実態を施設面・運営面の両面から調査し、特長と問題点を整理した上で、地域文化遺産を活かした地震・津波・都市火災対策指針を導出した。具体的には、東日本大震災による津波被災地域、阪神淡路大震災による延焼火災被災地域、およびネパール・ゴルカ地震により被災した世界文化遺産パタン地区について、社寺や広場などの伝統的な空間やそこに付帯する設備が災害時にどのように活用され、地域コミュニティによってどのように運用されたかについて調査し、地域遺産の保全が災害時に地域を支える重要な役割を果たしうる可能性について明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 阪神・淡路大震災における社寺の延焼抑止要因と避難地利用に関する調査研究-兵庫県神戸市の社寺を対象として-2016

    • 著者名/発表者名
      国島岳大・大窪健之・金度源・林倫子
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 10 ページ: 153-160

    • NAID

      120005821005

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 2015 年ゴルカ地震における伝統的中庭空間の避難時の利用実態-世界遺産カトマンズ・パタン地区を対象に-2016

    • 著者名/発表者名
      高杉三四郎・大窪健之・サキャラタ・金度源・林倫子
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 10 ページ: 195-202

    • NAID

      120005821018

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 津波避難ビルにおける避難生活支援の課題と改善策に関する一考察~宮城県沿岸自治体に属する津波避難ビルを対象として~2014

    • 著者名/発表者名
      国島岳大、大窪健之、 金度源、林倫子
    • 雑誌名

      地域安全学会大会研究発表論文集(春季)

      巻: A-2

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Engaging Communities for Disaster Risk Preparedness on Urban Heritages2017

    • 著者名/発表者名
      Dowon KIM・Takeyuki OKUBO・Lata SHAKYA・Sanshiro TAKASUGI
    • 学会等名
      A Workshop on Conservation Principles and Recovery of Cultural Heritage in Nepal
    • 発表場所
      Kathmandu, Nepal
    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Research on Temporary Shelters Using Cultural Heritage Sites Such as Local Temples and Shrines, Focusing on the Case of the Great East Japan Earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      Takeyuki OKUBO・Michiko HAYASHI・Dowon KIM
    • 学会等名
      ICOMOS International Scientific Symposium Post-Disaster Reconstruction
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2016-10-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Translating building back better to the post-disaster recovery of cultural heritage: Case study of Nepal2016

    • 著者名/発表者名
      Rohit JIGYASU・Aparna TANDON
    • 学会等名
      ICOMOS International Scientific Symposium Post-Disaster Reconstruction
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2016-10-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Importance of historic elements as courtyards, narrow paths and water places for rehabilitation towards safe and historical environment in Kathmandu2016

    • 著者名/発表者名
      Takeyuki Okubo and DoWon Kim
    • 学会等名
      A Workshop Series on the Post-Earthquake Recovery of Cultural Heritage in Nepal
    • 発表場所
      Kathmandu(DoA) Nepal
    • 年月日
      2016-02-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Disaster Risk and Mitigation Potentiality of Historic Cities throughthe Experience of Nepal GorkhaEarthquake, and the Rome case study2015

    • 著者名/発表者名
      Takeyuki Okubo
    • 学会等名
      Master internazionale di II livello in Restauro architettonico e cultura del patrimonio
    • 発表場所
      ,Roma TRE University (Italy)
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 津波等の災害から地域を守る文化遺産の防災拠点活用~東日本大震災に学ぶ「駆け込み寺」という知恵2015

    • 著者名/発表者名
      大窪健之
    • 学会等名
      第3回国連防災世界会議パブリックフォーラム 歴史都市防災シンポジウム仙台
    • 発表場所
      AER 情報産業プラザセミナーホール(2) 宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Tohoku Recovery: Challenges, Potentials and Future,Chapter.6”Temples and Shrines as Contemporary Shelters that Support Evacuees”2014

    • 著者名/発表者名
      Takeyuki Okubo (co-author)
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 歴史都市防災研究所、立命館大学

    • URL

      http://r-dmuch.jp/jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi