研究課題
基盤研究(C)
実埋立地におけるガス排出挙動をもとに、メタン発生量の多い埋立地においては、メタンと亜酸化窒素の排出量に一定の相関が見られることが確認された。亜酸化窒素排出量が多い埋立地には、有機物を含む廃棄物の埋設、高い地下水位、水面変動など共通した管理特性が確認された。埋立層に存在する水分量の変化が溶存態亜酸化窒素のガス態への移行に与える影響に関する知見を得た。有機系廃棄物由来の窒素成分は転換速度が速く、溶存窒素化合物が亜酸化窒素に変換し、その一部がガス化する機作が推測された。中長期的な排出挙動の推移をパラメータ化し、メタンおよび亜酸化窒素の両者を含めた温室効果ガス排出量算定モデルを開発した。
すべて 2018 2017 2016 2015 2014
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)
Environmental Earth Sciences
巻: 75 号: 9 ページ: 1-6
10.1007/s12665-016-5543-3
Journal of Air and Waste Management Association
巻: 66 号: 12 ページ: 1257-1267
10.1080/10962247.2016.1212746
Biotechnology Reports
巻: 10 ページ: 111-116
10.1016/j.btre.2016.04.004
廃棄物資源循環学会誌
巻: 27 ページ: 39-48
130007937232