研究課題/領域番号 |
26420556
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
西田 哲也 秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (40315627)
|
研究分担者 |
藤井 賢志 千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (20397029)
菅野 秀人 秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (20336449)
櫻井 真人 秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (60710184)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 鉄筋コンクリート造 / せん断破壊型部材 / 応答推定 / 瞬間入力エネルギー / オンライン地震応答実験 |
研究成果の概要 |
せん断破壊型部材と曲げ破壊型部材の混在する既存鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造建築構造物を対象とし、地震動によるエネルギーの入力過程を考慮した地震時最大応答推定手法の構築を目標として、サブストラクチャ・オンライン実験と最大瞬間入力エネルギーの推定に関する解析的検討を行った。実験結果の検討から、地震応答時の瞬間入力エネルギーと最大応答変位および履歴性状との関係を把握した。解析的検討の結果、地震動の継続時間と、最大瞬間入力エネルギーと総入力エネルギーとの比の関係、弾性時の総入力エネルギースペクトルから弾塑性応答時の総入力エネルギーが推定可能であることを確認した。
|