研究課題/領域番号 |
26420598
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
中山 茂樹 千葉大学, 大学院工学研究科, 教授 (80134352)
|
研究分担者 |
渡辺 玲奈 北海道大学, 保健科学研究院, 客員研究員 (10431313)
鈴木 弘樹 千葉大学, 大学院工学研究科, 准教授 (50447281)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 精神科医療施設計画 / 治癒空間 / 治癒環境 / 隔離室 / サーカディアン照明 / 睡眠リズム / サーカディアンリズム / 精神科隔離室 / 治癒効果 / ソシオペダル / ソシオフーガル / 精神科病院 / 空間的アプローチ / 実証調査 / サーカディアン / ディルーム / サーカディアンライト / 医学的データ |
研究成果の概要 |
精神科における入院初期患者に必要なのは、生活リズムを整え、また他患者との交流により社会性を確保することである。本研究は生活リズム、特に睡眠リズムを整えるのにサーカディアン照明設備を設置した結果、睡眠リズムを整えることができることを証明した。特に、通常言われるよりも低照度(2000lx)程度が効果があることを発見した。
|