• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小・中学校のトイレ施設における心理・教育的支援を目的とした色彩設計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26420630
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関大手前大学

研究代表者

山下 真知子  大手前大学, 現代社会学部, 教授 (40461975)

研究分担者 畑 耕治郎  大手前大学, 現代社会学部, 教授 (50460986)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード環境色彩心理 / 印象評価 / 色彩心理効果 / 小・中学校トイレ / 明度 / 彩度 / VR印象評価実験 / 学校トイレの色彩設計 / 色相・明度/彩度 / 色彩環境イメージ評価 / トイレ色彩空間のユーザー印象評価 / VR立体可視化装置実験 / 立体可視化装置 / 色彩空間モデル心理評価実験
研究成果の概要

心理・教育的支援を目的とした小・中学校のトイレの壁の色彩設計について、26年度から27年度で得たデータに基づき、壁色に関する有効な色度の範囲として「明度7・彩度4」という知見を立証し示せた。これらは色彩設計の手法に関する具体的な指針として「ペイント・ガイド」としてまとめ、西宮市行政、小・中学校62校に報告とともに配布した。さらにガイドブックにおいて色の心理効果として定説と異なる事象を明らかにした。また、立体可視化装置による心理評価検証実験ではその結果と小・中学生児童・生徒の心理評価結果との整合が立証でき立体可視化装置での色彩環境印象実験が有効であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 学校トイレの色彩改修後のユーザー印象評価とVR再現による被験者の印象評価の共通点と差異点についてー立体可視化装置CAVEでの心理評価検証実験の試み-2016

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ)

      巻: 2016

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学校トイレの色彩改修後のユーザー印象評価とVR再現による被験者の印象評価の共通点と差異点についてー立体可視化装置CAVEでの心理評価検証実験の試み-2016

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集(環境工学Ⅰ)

      巻: 2016

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【トイレの色で子どもが変わる!?】2015

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 雑誌名

      AFT ジャーナル

      巻: 58 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小・中学校のトイレ施設における心理・教育的支援を目的とした色彩設計に関する研究 -色相別改修事例に対するユーザーのイメージ評価を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 雑誌名

      大手前論集

      巻: 15号 ページ: 193-205

    • NAID

      120005888424

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 学校トイレにおける4色相の改修事例による彩度域別にみたユーザー印象評価の差異について-小・中学校のトイレ施設における心理・教育的支援を目的とした色彩設計に関する研究-2015

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ)

      巻: 2015D1分冊 ページ: 15-16

    • NAID

      200000000273

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 学校トイレにおける4色相の改修事例による彩度域別にみたユーザー印象評価の差異について-小・中学校のトイレ施設における心理・教育的支援を目的とした色彩設計に関する研究-2015

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集(環境工学Ⅰ)

      巻: 55 ページ: 9-12

    • NAID

      200000000273

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 没入型立体可視化装置(CAVE)による 色彩心理評価実験のための 3 次元モデル作成2015

    • 著者名/発表者名
      上川慎也・山下真知子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ)

      巻: 2015D1分冊 ページ: 97-98

    • NAID

      200000000279

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 没入型立体可視化装置(CAVE)による 色彩心理評価実験のための 3 次元モデル作成2015

    • 著者名/発表者名
      上川慎也・山下真知子
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集(環境工学Ⅰ)

      巻: 55 ページ: 33-36

    • NAID

      200000000279

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トイレの色彩設計について-小・中学校のトイレにおける心理・教育的支援に根差した色彩設計(研究ノートより)-2015

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 雑誌名

      日本トイレ協会,トイレ協会ニュース

      巻: NO.14-4

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小・中学校のトイレ施設における心理・教育的支援を目的とした色彩設計に関する研究-色相別改修事例に対するユーザーのイメージ評価を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 雑誌名

      大手前大学論集

      巻: 15号

    • NAID

      120005888424

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小・中学校のトイレ施設における心理・教育的支援を目的とした設計に関する研究-色相別改修事例に対するユーザーのイメージ評価を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系)

      巻: 第54号計画系

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「学校トイレの色彩改修後のユ ーザー印象評価とVR再現モデルによる被 験者の印象評価の共通点と差異点につい て-立体可視化装置CAVEでの心理評価検 証実験の試み-」2016

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 学会等名
      日本建築学会 大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 学校トイレの色彩改修後のユーザー印象評価とVR再現モデルによる被験者の印象評価の共通点と差異点についてー立体可視化装置CAVEでの心理評価検証実験の試みー2016

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「学校トイレの色彩改修後のユ ーザー印象評価とVR再現モデルによる被 験者の印象評価の共通点と差異点につい て-立体可視化装置CAVEでの心理評価検 証実験の試み-」2016

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究会
    • 発表場所
      大阪保険医療大学 1号館
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 学校トイレの色彩改修後のユーザー印象評価とVR再現モデルによる被験者の印象評価の共通点と差異点についてー立体可視化装置CAVEでの心理評価検証実験の試みー2016

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪保険医療大学1号館
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 立体可視化装置CAVEによる心理評価実験の試み2016

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 学会等名
      神戸大学3次元可視化システムを活用した文理融合研究プロジェクト
    • 発表場所
      神戸大学統合研究拠点 コンベンションホール
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校トイレにおける4色相の改修事例による彩度域別にみたユーザー印象評価の差異について-小・中学校のトイレ施設における心理・教育的支援を目的とした色彩設計に関する研究-2015

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校トイレにおける4色相の改修事例による彩度域別にみたユーザー印象評価の差異について-小・中学校のトイレ施設における心理・教育的支援を目的とした色彩設計に関する研究-2015

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪保険医療大学1号館
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小・中学校のトイレの色彩設計に関する研究-CAVEによる心理評価実験の試み-2014

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 学会等名
      先進的描画装置を用いた可視化表現法の研究会
    • 発表場所
      大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所
    • 年月日
      2014-12-17 – 2014-12-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 小・中学校のトイレ施設における心理・教育的支援を目的とした設計に関する研究報告2014

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 学会等名
      日本トイレ協会第30回全国トイレシンポジウム2014
    • 発表場所
      東京都立世田谷中学校
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 小・中学校のトイレ施設における心理・教育的支援を目的とした設計に関する研究-色相別改修事例に対するユーザーのイメージ評価を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      山下真知子
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部平成26年度研究発表会
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi