• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

F.L.ライトの住宅作品の構成における「多様性生成システム」の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26420658
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

水上 優  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (30441546)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードフランク・ロイド・ライト / プレイリー・ハウス / ユーソニアン・ハウス / 住宅 / 生成 / 平面 / 構成 / 多様性
研究成果の概要

ライトの住宅の変容過程を明らかにするために,独自のダイアグラムを用いた第1黄金時代のプレイリー・ハウスの8つの型が指摘され,各型間の同一性と差異の考察によって,プレイリー・ハウスの生成過程の全体像が明らかにされた。また同一型内の個別住宅作品間の同一性と差異が「ヒコックス」型において考察された。次いで両黄金時代に挟まれた期間の住宅のDとKとの繋がりをたどり,第2黄金時代のユーソニアン・ハウスの構成の要となるワークスペースの成立過程が明らかにされた。最終的にプレイリー・ハウスとユーソニアン・ハウスの変容の鍵となる住宅が明らかにされ,建築思想の変容との関わりから作品の変容過程の意味が考察された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「ヒコックス」型住宅の変容について2018

    • 著者名/発表者名
      水上優
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 83 号: 746 ページ: 775-781

    • DOI

      10.3130/aija.83.775

    • NAID

      130006728961

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカにおけるライト建築の保存活用(後編)2016

    • 著者名/発表者名
      水上優
    • 雑誌名

      ヨドコウニュース

      巻: 438 ページ: 11-12

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランク・ロイド・ライトの思索と制作ーーライトの窓 その変容の意味2016

    • 著者名/発表者名
      水上優
    • 雑誌名

      デザイン理論

      巻: 67 ページ: 120-121

    • NAID

      120005754142

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プレイリー・ハウスの多様な型 フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究122014

    • 著者名/発表者名
      水上優
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 54 ページ: 821-824

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プレイリー・ハウスにおける「6つの提言」について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成論的研究132014

    • 著者名/発表者名
      水上優
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集

      巻: F─2 ページ: 577-578

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ウィリッツ」型平面と「ヒコックス」型平面の住宅について ライトの住宅作品における多様性生成システムの研究(その1)2016

    • 著者名/発表者名
      水上優
    • 学会等名
      意匠学会第228回研究例会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路環境人間キャンパス(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ワークスペースの成立過程について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成過程の研究152016

    • 著者名/発表者名
      水上優
    • 学会等名
      平成28年度日本建築学会大会(九州)学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 2つの黄金時代に挟まれた期間の住宅作品の構成について フランク・ロイド・ライトの住宅作品における生成過程の研究142016

    • 著者名/発表者名
      水上優
    • 学会等名
      平成28年度日本建築学会北陸支部大会
    • 発表場所
      福井大学(福井県福井市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] フランク・ロイド・ライトの思索と制作ーーライトの窓 その変容の意味2015

    • 著者名/発表者名
      水上優
    • 学会等名
      意匠学会
    • 発表場所
      武庫川女子大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フランク・ロイド・ライトの建築と思想 ―「自然- 探究」と空間生成のプロセス2014

    • 著者名/発表者名
      水上優
    • 学会等名
      日本建築学会建築歴史・意匠委員会近代建築史小委員会主催シンポジウム「近代建築史研究の最先端」 第10回「近代(日本)× 近代(西洋) ― アメリカのモダニズム ライトからの展開」
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市左京区)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 花美術館 vol.59 特集フランク・ロイド・ライト2018

    • 著者名/発表者名
      水上優
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      蒼海出版
    • ISBN
      9784881431429
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 建築制作論の研究2016

    • 著者名/発表者名
      水上優,加藤邦男,前田忠直,西垣安比古,中村貴志,田路貴浩,藤原学,杉山真魚,田中明,真木利江,下川勇,市川秀和,白井秀和,小野育雄,朽木順綱,田崎祐生,近藤康子,西村謙司,崔康勲,千代章一郎(26名)
    • 総ページ数
      626
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi