• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超臨界二酸化炭素を利用した新規ポリイミド微細加工技術の基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 26420765
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関金沢大学 (2016)
広島大学 (2014-2015)

研究代表者

春木 将司  金沢大学, 機械工学系, 准教授 (90432682)

研究分担者 滝嶌 繁樹  広島大学, 工学研究院, 教授 (10188120)
木原 伸一  広島大学, 工学研究院, 准教授 (30284524)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードポリイミド / 超臨界二酸化炭素 / 微細加工 / 重合速度 / 高圧蒸着重合 / 蒸着重合 / 薄膜
研究成果の概要

超臨界二酸化炭素を利用した新しい蒸着重合技術の基板構築に取り組んだ。その結果、フッ素系モノマーである2,2-bis(3,4-anhydrodicarboxyphenyl)-hexafluoropropane(6FDA)と2,2’-bis(trifluoromethyl)-4,4’-diaminobiphenyl(TFDB)よりなるフッ素系ポリイミドならびにpyromellitic dianhydride(PMDA)とTFDBの組み合わせであるカプトン系―フッ素系ポリイミドを、モノマー供給濃度を高くすることでSiウエハ上に形成したマイクロスケールのトレンチ内部に充填することができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Deposition of fluorinated polyimide consisting of 6FDA and TFDB into microscale trenches using supercritical carbon dioxide2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Haruki, Asuka Oda, Atsuhiko Wasada, Shin-ichi Kihara, Shigeki Takishima
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 119 ページ: 238-244

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2016.10.001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Deposition of PMDA-TFDB type polyimide onto microscale trenches patterned on silicon wafer using supercritical carbon dioxide2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Haruki, Atsuhiko Wasada, Yuki Hosokawa, Shin-ichi Kihara, Shigeki Takishima
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 印刷中 ページ: 200-207

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2017.03.008

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phase appearance during polymerization of fluorinated polyimide monomers and deposition into the microscopic‐scale trenches in supercritical carbon dioxide2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Haruki, Asuka Oda, Yumi Hasegawa, Shin-ichi Kihara, Shigeki Takishima
    • 雑誌名

      Journal of Applied Polymer Science

      巻: 133 号: 20

    • DOI

      10.1002/app.43334

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用したフッ素系ポリイミドの蒸着重合2016

    • 著者名/発表者名
      春木将司, 小田明日香, 和佐田温彦, 木原伸一, 滝嶌繁樹
    • 学会等名
      化学工学会第81年会
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 管型反応器を用いたポリイミドの高圧蒸着重合2016

    • 著者名/発表者名
      細川裕貴, 和佐田温彦, 小田明日香, 春木将司, 木原伸一, 滝嶌繁樹
    • 学会等名
      第18回化学工学会学生発表会(福岡大会)
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用した微細な空間におけるポリイミドの蒸着重合2016

    • 著者名/発表者名
      和佐田温彦, 細川裕貴, 木原伸一, 滝嶌繁樹, 春木将司
    • 学会等名
      化学工学会第48回秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素中におけるポリイミドの高圧蒸着重合2015

    • 著者名/発表者名
      和佐田温彦, 小田明日香, 春木将司, 木原伸一, 滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      化学工学会第47回秋季大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用したポリイミドの蒸着2015

    • 著者名/発表者名
      和佐田温彦、小田明日香、春木将司、木原伸一、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      第17回化学工学会学生発表会(徳島大会)
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用した微細構造中へのフッ素系ポリイミド蒸着2014

    • 著者名/発表者名
      小田明日香、和佐田温彦、春木将司、木原伸一、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      化学工学会中国四国支部大学院生発表会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 超臨界二酸化炭素を利用した微細構造中へのフッ素系ポリイミド成膜に関する基礎的検討2014

    • 著者名/発表者名
      小田明日香、長谷川優美、春木将司、木原伸一、滝嶌繁樹
    • 学会等名
      化学工学会第46回秋季大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi