• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体粒子表面連続改質を目的とする循環流動層型プラズマリアクターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26420780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関岐阜大学

研究代表者

小林 信介  岐阜大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30345920)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードプラズマ / 流動層 / 表面改質 / 粒子改質 / 噴流層 / 大気圧プラズマ / 粒子 / 表面処理
研究成果の概要

3次元粒子のプラズマによる均一な表面改質が可能な噴流層型プラズマリアクターを新たに開発した。実験ではPP粒子を試料として用い、プラズマ条件や流動化条件が粒子表面改質に与える影響について濡れ性を指標として評価を行った。
噴流層型プラズマリアクターを用いて3次元立体構造を有する粒子の均一な表面改質が可能であることが明らかとなった。粒子の表面改質は短時間の処理でも行われるが、処理時間を長くするほどさらに均一に改質可能であった。また粒子の表面改質は流動化開始速度に近いほど均一なプラズマ処理が行えることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 噴流層型プラズマリアクターを用いたPP粒子表面の均一改質処理2017

    • 著者名/発表者名
      小林信介、花井健吾、張百強、板谷義紀
    • 雑誌名

      化学工学論文集

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 噴流層型プラズマリアクターによる粒子の表面改質に関する実験的検討2016

    • 著者名/発表者名
      花井 健吾, 小林信介, 板谷 義紀
    • 学会等名
      第22 回 流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 流動層プラズマリアクターによる粒子の表面改質2015

    • 著者名/発表者名
      花井健吾
    • 学会等名
      第21回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi