研究課題
基盤研究(C)
改良破壊包絡線法を開発し、いくつかの岩石について適用した。同方法は、岩石の三軸圧縮試験結果から、有効応力に基づくピーク・残留強度条件式を矛盾なく表すことのできる、有効応力に依存した有効応力係数を逆算する手法であり、従来の破壊包絡線法と比べると、破壊条件式の仮定や試行錯誤が不要という利点を有する。求めた有効応力係数は、全応力と間隙水圧の関数として定式化し、有限要素法に実装した。岩盤中に掘削された略円形の空洞周辺の有効応力と改良破壊接近度を解析し、有効応力係数の有効応力依存性を考慮することにより、破壊接近度を、より正確に評価することができることを確認した。
すべて 2016 2015 2014
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)
J. Petrol. Sci. Engng.
巻: 131 ページ: 70-79
10.1016/j.petrol.2015.04.015
120006313407