研究課題/領域番号 |
26420880
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
エネルギー学
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
湯川 俊浩 岩手大学, 理工学部, 准教授 (10347205)
|
研究協力者 |
大島 修三 (元)岩手大学, 地域連携推進センター, 客員教授
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 機械要素 / 設計工学 / 再生可能エネルギー / トライボロジー / 無段変速機 / リンク / カム / 摩擦力 |
研究成果の概要 |
自然エネルギーを利用した発電の中で,特に風力・波力発電を普及させる目的で,超軽起動特性をもつ大トルク伝達・高変速比型変速機を設計し,発電できる最小の流速,すなわちカットイン流速が小さくても発電が可能な低始動型風波力発電系を開発した.本研究で開発した大動力伝達型の機械式無段変速機は,四節リンク,ワンウェイクラッチ,カムを搭載した複合伝達機構型無段変速機(LCVT)である.この変速機は,従来方式と異なり,非摩擦伝動機構である.今回,発電システム搭載用の立体カム搭載型LCVTの設計,製作,評価をし,トルク伝達効率を算出した.LCVTとダイナモ発電機を搭載した発電系モデルを設計し,有効性を確かめた.
|