• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

垂直眼球運動系の神経積分器における持続的活動の生成機序

研究課題

研究課題/領域番号 26430002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

齋藤 康彦  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70290913)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード視線制御 / 局所興奮性神経回路 / カルシウム透過型AMPA受容体 / シナプス後電流 / 高頻度刺激 / パッチクランプ法 / スライス標本 / 神経生理学 / カハール間質核 / 舌下神経前位核 / グルタミン酸受容体 / 眼球運動
研究成果の概要

視線の保持には水平系は舌下神経前位核(PHN)と垂直系はカハール間質核(INC)が関与している。本研究では、INCとPHNの神経回路特性を比較することを目的とした。ニューロンの近傍に高頻度刺激を与えると、INCとPHNのニューロンはともに興奮性シナプス後電流(EPSC)の発生頻度の上昇がみられ、その持続時間に有意な差がなかった。一方で、カルシウム透過型AMPA受容体(CP-AMPA)の拮抗薬投与により減少した持続時間は、PHNに比べINCでは少なかった。以上の結果から、INCとPHNには、持続的なEPSCの発生に必要な局所興奮性神経回路が存在するが、その活性化機構は異なる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Distinct response properties of rat prepositus hypoglossi nucleus neurons classified on the basis of firing patterns.2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Yanagawa Y
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 印刷中 ページ: 18-28

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.03.003

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nicotinic acetylcholine receptor-mediated responses in medial vestibular and prepositus hypoglossi nuclei neurons showing distinct neurotransmitter phenotypes.2016

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y.;Yanagawa, Y.;Saito, Y.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol,

      巻: - 号: 5 ページ: 2649-2657

    • DOI

      10.1152/jn.00852.2015

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrophysiological and morphological properties of neurons in the prepositus hypoglossi nucleus that express both ChAT and VGAT in a double-transgenic rat model.2015

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Zhang Y, Yanagawa Y.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci.

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1036-1048

    • DOI

      10.1111/ejn.12878

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The vestibulo- and preposito-cerebellar cholinergic neurons of a ChAT-tdTomato transgenic rat exhibit heterogeneous firing properties and the expression of various neurotransmitter receptors.2014

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Kaneko R, Yanagawa Y, Saito Y.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci.

      巻: 39 号: 8 ページ: 1294-313

    • DOI

      10.1111/ejn.12509

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Modulation of neuronal activity via ATP in rat prepositus hypogrossi nucleus.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugioka M, Saito Y
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Purinergic modulation of neuronal activity in the prepositus hypogrossi nucleus.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugioka M and Saito Y
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Different firing response properties of the rat prepositus hypoglossi nucleus neurons that exhibit distinct firing patterns.2015

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Yanagawa Y
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Preferential expressions of specific nicotinic receptor subtypes are different in neurons exhibiting distinct neurotransmitter phenotypes in the medial vestibular and prepositus hypoglossi nuclei.2014

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Yanagawa Y, and Saito Y
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2014
    • 発表場所
      Washington D.C.
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Distinct expression patterns of nicotinic receptor subtypes in neurons exhibiting distinct neurotransmitter phenotypes in the medial vestibular and prepositus hypoglossi nuclei.2014

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Yanagawa Y, and Saito Y
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 生理学第一教室HP

    • URL

      http://www.naramed-u.ac.jp/~1phy/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 生理学第一講座ホームページ 業績

    • URL

      http://www.naramed-u.ac.jp/~1phy/company.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi