• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子発現パタンに注目した自閉症関連小脳神経回路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26430035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

藤田 啓史  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (60725901)

研究分担者 杉原 泉  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60187656)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード小脳 / 自閉症スペクトラム障害 / マウス / マーモセット / Pcdh10 / 比較解剖 / 神経発生 / 神経回路 / 形成過程 / プルキンエ細胞 / 小葉
研究成果の概要

自閉症スペクトラム障害(ASD)と関連の強い小脳の第VI-VII小葉に関して、その構築と発生過程、入出力軸索投射を解析した。その小葉の半球部である第I脚・第II脚は霊長類でよく発達している。まず、霊長類の小脳で両者を合わせた部分がげっ歯類小脳で第I脚と命名されている小葉と相同であることを示した。げっ歯類の第I脚は、Pcdh10陽性領域が大きく、特異的な神経投射パタンを持っていた。さらに、マウス胎生期の小脳において、Pcdh10陽性領域の横方向への成長が形成途上の第VI-VII小葉・第I脚において特異的に見られた。以上の結果は哺乳類小脳のこれらの小葉の構築および入出力回路の特異性を支持する。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ジョンズ・ホプキンス大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Lobular homology in cerebellum hemispheres of humans, non-human primates and rodents: a structural, axonal tracing and molecular expression analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Luo Y, Fujita H, Nedelescu H, Biswas MS, Sato C, Ying S, Takahashi M, Akita K, Higashi T, Aoki I, Sugihara I.
    • 雑誌名

      Brain Structure and Function

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 2449-2472

    • DOI

      10.1007/s00429-017-1436-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spatial rearrangement of Purkinje cell subsets forms the transverse and longitudinal compartmentalization in the mouse embryonic cerebellum.2017

    • 著者名/発表者名
      Vibulyaseck S, Fujita H, Luo Y, Anh KT, Oh-Nishi A, Ono Y, Hirano S, Sugihara, I.
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Compartmentalization of the chick cerebellar cortex based on the link between the striped expression pattern of aldolase C and the topographic olivocerebellar projection2015

    • 著者名/発表者名
      Vibulyaseck S, Luo Y, Fujita H, Oh-Nishi A, Ohki-Hamazaki H, Sugihara
    • 雑誌名

      J Comp Neurol

      巻: 印刷中 号: 13 ページ: 1886-1912

    • DOI

      10.1002/cne.23769

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detailed expression pattern of aldolase C (aldoc) in the cerebellum, retina and other areas of the CNS studied in aldoc-venus knock-in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Aoki H, Ajioka I, Yamazaki M, Abe M, Oh-Nishi A, Sakimura K, Sugihara I.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: e86679-e86679

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0086679

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systematic analysis of neuronal wiring of the rodent deep cerebellar nuclei reveals differences reflecting adaptations at the neuronal circuit and internuclear level2014

    • 著者名/発表者名
      Hamodeh S, Baizer J, Sugihara I, Sultan F
    • 雑誌名

      J Comp Neurol

      巻: 522(11) 号: 11 ページ: 2481-2497

    • DOI

      10.1002/cne.23545

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cerebellar afferents originating from the medullary reticular formation that are different from mossy, climbing or monoaminergic fibers in the rat2014

    • 著者名/発表者名
      Luo Y, Sugihara I
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1566 ページ: 31-46

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.04.020

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Systematic regional variations in Purkinje cell spiking patterns.2014

    • 著者名/発表者名
      Xiao J, Cerminara NL, Kotsurovskyy Y, Aoki H, Burroughs A, Wise AK, Luo Y, Marshall SP, Sugihara I, Apps R, Lang EJ
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 号: 8 ページ: e105633-e105633

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0105633

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modulation of Purkinje cell complex spike waveform by synchrony levels in the olivocerebellar system.2014

    • 著者名/発表者名
      Lang EJ, Tang T, Suh CY, Xiao J, Kotsurovskyy Y, Blenkinsop TA, Marshall SP, Sugihara I
    • 雑誌名

      Front Syst Neurosci

      巻: 8 ページ: 210-210

    • DOI

      10.3389/fnsys.2014.00210

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Early development of the longitudinal striped compartments in the prenatal mouse cerebellum studied with three-dimensional mapping of Protocadherin 10 expression2016

    • 著者名/発表者名
      Vibulyaseck S, Sarpong GA, Fujita H, Hirano S, Sugihara I.
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マカク、マーモセット、ラット、マウスにおける、ヒト小脳の第I/II脚と相同の小脳小葉の同定2016

    • 著者名/発表者名
      Luo Y, Fujita H, Hermina N, Sato C, Ying S, Takahashi M, Biswas MS, Akita K, Aoki I, Sugihara I
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 小葉の立体構造、軸索投射、分子発現パタンの解析に基づくヒト、ニホンザル、マーモセット、ラット、マウスの小脳半球部小葉構造の相同性2016

    • 著者名/発表者名
      杉原泉
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま、福島県郡山市
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Morphologically, molecularly, and functionally distinct classes of neurons in the medial cerebellar output nucleus.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Fujita, Takashi Kodama, Sascha du Lac
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま、福島県郡山市
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アルドラーゼC発現の縞構造と登上線維投射の部位対応性に基づいたトリ小脳の区画構造2014

    • 著者名/発表者名
      Yuanjun Luo, Suteera Vibulyaseck, Hirofumi Fujita, Hiroko Ohki-Hamazaki, and Izumi Sugihara
    • 学会等名
      平成26年度『包括型脳科学研究推進支援ネットワーク』冬のシンポジウム
    • 発表場所
      東京医科歯科大学・ホテル東京ガーデンパレス、東京都文京区
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Essentials of Cerebellum and Cerebellar Disorders. A Primer For Graduate Students.2016

    • 著者名/発表者名
      Luo Y, Sugihara I
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 システム神経生理学分野

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/med/phy1/phy1.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi