• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経前駆細胞の形態・移動を制御する新規分子群の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 26430042
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

榊原 伸一  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (70337369)

連携研究者 徳永 暁憲  国立長寿医療研究センター, 室長 (70549451)
中舘 和彦  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (80372895)
西田 有  三重大学, 学内共同利用施設等, 助教 (50287463)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード神経前駆細胞 / radmis / 分裂紡錘体 / 微小管関連タンパク質 / 中枢神経系 / 細胞移動 / 細胞骨格 / 中心体 / 放射状突起 / inka2 / paxillin / オリゴデンドロサイト前駆細胞 / アクチン細胞骨格 / Filippi症候群 / 細胞分裂 / 微小管 / アクチン骨格 / ニューロン / オリゴデンドロサイト / 神経系前駆細胞
研究成果の概要

我々が同定したradmisは哺乳類の神経前駆細胞(NSPC)に強く発現し、NSPCの放射状突起と分裂紡錘体に局在する。強制発現・発現抑制実験、共免疫沈降・プロテオーム解析から,radmisは中心体複製・分離、紡錘体形成,分裂後の放射状突起の再構築・伸長など,NSPCの特性に深く関わることが示された。一方、inka2遺伝子はin situ hybridizationにより胎生期に移動性のオリゴデンドロサイト前駆細胞やニューロンに発現し、培養細胞での機能抑制実験からアクチン骨格の再編成を調節し,細胞形態変化や細胞移動の推進力を発生させるのに必要な新たな分子である事が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Akiyama H, Nakadate K, Sakakibara S. Synaptic localization of the SUMOylation-regulating protease SENP5 in the adult mouse brain2018

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H, Nakadate K, Sakakibara S
    • 雑誌名

      J Comp Neurol.

      巻: 526 号: 6 ページ: 990-1005

    • DOI

      10.1002/cne.24384

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytoskeletons in neuronal development2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H. and Sakakibara S
    • 雑誌名

      Phys Fitness Sports Med.

      巻: 5

    • NAID

      130005151608

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression profiles of inka2 in the murine nervous system2015

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Y, Yumoto T, Sakakibara S.
    • 雑誌名

      Gene Expr Patterns

      巻: 19 号: 1-2 ページ: 83-97

    • DOI

      10.1016/j.gep.2015.08.002

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal distribution of SUMOylation components during mouse brain development.2014

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Y, Yoshida D, Nakamura Y, Sakakibara S.
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: 522 号: 13 ページ: 3020-3036

    • DOI

      10.1002/cne.23563

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mutations in CKAP2L, the human homolog of the mouse Radmis gene, cause Filippi syndrome2014

    • 著者名/発表者名
      Hussain MS, Battaglia A, Szczepanski S, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Hum Genet.

      巻: 95 号: 5 ページ: 622-632

    • DOI

      10.1016/j.ajhg.2014.10.008

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] STANDファミリー新規遺伝子NWD1の中枢神経系における局在・機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      山田 晴也、秋山 博紀、榊原 伸一
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脱SUMO化酵素SENP5の新規アイソフォームの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      秋山 博紀、中舘 和彦、榊原 伸一
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] α-tubulinのSUMO化による微小管動態の制御2017

    • 著者名/発表者名
      武正 夏実、秋山 博紀、榊原 伸一
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Expression pattern of a novel gene inka2 in nervous system and analysis of its function in cell motility2016

    • 著者名/発表者名
      Yumi Iwasaki,Hiroki Akiyama, Shinichi Sakakibara
    • 学会等名
      第39回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural progenitor cells in the anterior medullary velum of the adult mouse2016

    • 著者名/発表者名
      Mana Nagasawa,Sayaka Kato,Shin-Ichi Sakakibara
    • 学会等名
      第39回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Expression profile of SENP5 in the central nervous system2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Akiyama, Mikoto Nomura, Kazuhiko Nakadate, Shin-ichi Sakakibara
    • 学会等名
      第39回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 発生期中枢神経系におけるInka2の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎 優美、秋山 博紀、榊原 伸一
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス成体脳上髄帆における長期細胞周期のプロジェニター神経前駆細胞の増殖2016

    • 著者名/発表者名
      長澤真菜、榊原 伸一
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規遺伝子Inka2の発生期神経系における発現プロファイルと翻訳産物Inka2の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎 優美、秋山 博紀、榊原 伸一
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートピアランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] MELATONIN Therapeutic Value and Neuroprotection2014

    • 著者名/発表者名
      Ueda S, Ehara A, Inoue K, Masuda T, Sakakibara S, and Yoshimoto K
    • 総ページ数
      523
    • 出版者
      CRC Press
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi