• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Parkinの新規基質IPASの解析によるパーキンソン病発症メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26430051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

鳥居 暁  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, プロジェクト講師 (10444001)

連携研究者 十川 和博  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (80175421)
安元 研一  東北大学, 生命科学研究科, 准教授 (90241629)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードIPAS / PINK1 / Parkin / リン酸化 / パーキンソン病 / PINK1 / Parkin / 神経変性疾患 / MPTP
研究成果の概要

本研究において、IPASがPINK1-Parkin経路によって制御を受けていることが判明した。CCCP依存的にIPASはPINK1によりリン酸化され、それによってIPASとParkinの結合が引き起こされ、ユビキチン化されたIPASが分解されることがわかった。さらにパーキンソン患者組織の解析により、IPASの発現量がこれらの患者の中脳黒質で増加していた。またIPASノックアウトマウスにおいてMPTPによる中脳黒質神経細胞死が緩和された。これらの結果からPINK1とParkinの変異によって制御の破綻が起きた際にIPASが蓄積して神経細胞死を誘発しパーキンソン病発症に関与していることが示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Identification of PPM1D as an essential Ulk1 phosphatase for genotoxic stress-induced autophagy2016

    • 著者名/発表者名
      Torii S, Yoshida T, Arakawa S, Honda S, Nakanishi A, Shimizu S
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 17 ページ: 1552-1564

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Autophagy controls centrosome number by degrading Cep63.2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Honda S, Konishi A, Satoko Arakawa S, Murohashi M, Yamaguchi H, Torii S, Tanabe M, Tanaka S, Warabi E, Shimizu S.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 13508-13508

    • DOI

      10.1038/ncomms13508

    • NAID

      120007129257

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of inhibitory PAS domain protein in neuronal cell death in Parkinson’s disease2015

    • 著者名/発表者名
      Satoru Torii, Shuya Kasai, Ayako Suzuki, Yuta Todoroki, Kazuma Yokosawa, Ken-ichi Yasumoto, Hiroshi Kiyonari, Yoshiko Mukumoto, Akiyoshi Kakita, Kazuhiro Sogawa
    • 雑誌名

      Cell Death Discovery

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/cddiscovery.2015.15

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibitory PAS domain protein is a substrate of PINK1 and Parkin and mediates cell death in a Parkinson’s disease model2015

    • 著者名/発表者名
      Shuya Kasai, Satoru Torii, Akiyoshi Kakita, Kazuhiro Sogawa
    • 雑誌名

      Cell Death & Disease

      巻: 6 号: 9 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1038/cddis.2015.243

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] DNA傷害誘導性オートファジーを制御するPPM1D分子の役割2016

    • 著者名/発表者名
      鳥居暁,  吉田達士,  荒川聡子, 本田真也, 清水重臣
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] DNA傷害誘導性オートファジーを制御するPPM1D分子の役割2016

    • 著者名/発表者名
      鳥居暁,  吉田達士,  荒川聡子, 本田真也, 清水重臣
    • 学会等名
      第10回オートファジー研究会
    • 発表場所
      NASPAニューオータニ(新潟県南魚沼郡湯沢町)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] オルタナティブオートファジーのケミカルバイオロジー2014

    • 著者名/発表者名
      鳥居暁、室橋道子、荒川聡子、桜井一、清水重臣
    • 学会等名
      第8回オートファジー学会
    • 発表場所
      日本、札幌
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi