• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写量を決めるプロモーター領域のクロマチン構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26430188
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ゲノム生物学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

石原 悟  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (00300723)

研究分担者 石原 直恵 (琴村直恵 / 石原 直恵(琴村直恵))  藤田保健衛生大学, 医学部, 研究員 (50571791)
原田 信広  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (00189705)
連携研究者 二階堂 愛  独立行政法人理化学研究所, 情報基盤センター, ユニットリーダー (00383290)
笹川 洋平  独立行政法人理化学研究所, 情報基盤センター, 上級センター研究員 (10404344)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードクロマチン / ヌクレオソーム / SEVENS法 / 転写 / プロモーター / CYP19 / 次世代シーケンサー / セントロメア / ヒストン修飾
研究成果の概要

個々の遺伝子は厳密に決められた量のRNAを転写する。転写の量的調節に関与するクロマチン構造を明らかにする目的で、転写量の異なる3つのプロモーターから発現するCYP19遺伝子をモデルにSEVENS法でクロマチン構造を解析した。その結果、転写量の多いプロモーター領域ほどヌクレオソームの局所的密度が小さいopenクロマチンであった。さらに、SEVENS法で分画したクロマチンから得られたDNAを次世代シーケンサーで解読し、転写量とヌクレオソーム密度の関係をゲノムワイドに検証した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The Proportion of Chromatin Graded between Closed and Open States Determines the Level of Transcripts Derived from Distinct Promoters in the CYP19 Gene2015

    • 著者名/発表者名
      Kotomura, N.,Harada, N., & Ishihara, S.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 5 ページ: e0128282-e0128282

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0128282

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] An LM-PCR method capable of evenly amplifying DNA fragments with various GC content2016

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, S., Kotomura, N., Yamamoto, N., Ochiai, H.
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] SEVENS assay: a chromatin fractionation based on the local density of nucleosomes2015

    • 著者名/発表者名
      石原悟
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] SEVENS 法:closed クロマチンとopen クロマチンを生化学的に分離分画する新たな方法2015

    • 著者名/発表者名
      石原悟
    • 学会等名
      定量生物学の会 第7回年会
    • 発表場所
      九州大学筑紫キャンパス
    • 年月日
      2015-01-11 – 2015-01-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi