• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同種造血幹細胞移植成績向上を目指したKIRハプロタイプ解析手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26430195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ゲノム医科学
研究機関金沢大学

研究代表者

細道 一善  金沢大学, 医学系, 准教授 (50420948)

研究分担者 井ノ上 逸朗  国立遺伝学研究所, 総合遺伝研究系, 教授 (00192500)
椎名 隆  東海大学, 医学部, 准教授 (00317744)
研究協力者 屋部 登志雄  日本赤十字社, 関東甲信越ブロック血液センター, 検査開発二係長
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードNGS / KIR / HLA / 造血幹細胞移植 / 同種造血幹細胞移植 / 次世代シーケンサー / キラー細胞免疫グロブリン様受容体 / 組織適合性抗原
研究成果の概要

NK細胞に発現し、HLAを認識する受容体であるKIRは個人ごとに各ハプロタイプのもつ活性型と抑制型のKIRの遺伝子数は異なる。本研究は同種造血幹細胞移植成績向上を目指し、次世代シーケンサーによる網羅的なHLAならびにKIR領域のリシーケンス法を確立することを目的とした。34のHLA遺伝子、17のKIR遺伝子の全長をカバーするオリゴプローブをカスタムデザインし、シーケンスキャプチャー法による網羅的な解析手法を確立した。また、データ解析手法として、データベースに基づくタイピング、コピー数多型および構造多型検出によるハプロタイプ構造解析、網羅的一塩基置換および挿入欠失検出、の3つ解析法を確立した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of an HLA class I allele closely involved in the auto-antigen presentation in acquired aplastic anemia2017

    • 著者名/発表者名
      Zaimoku Y, Takamatsu H, Hosomichi K, Ozawa T, Nakagawa N, Imi T, Maruyama H, Katagiri T, Kishi H, Tajima A, Muraguchi A, Kashiwase K, Nakao S
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 印刷中 号: 21 ページ: 2908-2916

    • DOI

      10.1182/blood-2016-11-752378

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive genetic exploration of selective tooth agenesis of mandibular incisors by exome sequencing2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Hosomichi K, Yano K, Kim Y, Nakaoka H, Kimura R, Otsuka H, Nonaka N, Haga S, Takahashi M, Shirota T, Kikkawa Y, Yamada A, Kamijo R, Park SB, Nakamura M, Maki K, Inoue I
    • 雑誌名

      Hum Genome Variation

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 17005-17005

    • DOI

      10.1038/hgv.2017.5

    • NAID

      120006891152

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid and cost-effective high-throughput sequencing for identification of germline mutations of BRCA1 and BRCA22017

    • 著者名/発表者名
      Ahmadloo S, Nakaoka H, Hayano T, Hosomichi K, You H, Utsuno E, Sangai T, Nishimura M, Matsushita K, Hata A, Nomura F, Inoue I
    • 雑誌名

      J Hum Genetics

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 561-567

    • DOI

      10.1038/jhg.2017.5

    • NAID

      40021210379

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Whole-exome sequencing analysis of supernumerary teeth occurrence in Japanese individuals2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Hosomichi K, Yamaguchi T, Yano K, Funatsu T, Adel M, Haga S, Maki K, Tajima A
    • 雑誌名

      Hum Genome Variation

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 16046-16046

    • DOI

      10.1038/hgv.2016.46

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure and evolution of the filaggrin gene repeated region in primates2017

    • 著者名/発表者名
      Romero V, Hosomichi K, Nakaoka H, Shibata H, Inoue I
    • 雑誌名

      BMC Evol Biol.

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1186/s12862-016-0851-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Germline Variants of Prostate Cancer in Japanese Families2017

    • 著者名/発表者名
      Hayano T, Matsui H, Nakaoka H, Ohtake N, Hosomichi K, Suzuki K, Inoue I
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: e0164233-e0164233

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0164233

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive microbiome analysis of tonsillar crypts in IgA nephropathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Goto S, Mori H, Higashi K, Hosomichi K, Aizawa N, Takahashi N, Tsuchida M, Suzuki Y, Yamada T, Horii A, Inoue I, Kurokawa K, Narita I.
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A partial nuclear genome of the Jomons who lived 3000 years ago in Fukushima, Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Kanzawa-Kiriyama H, Kryukov K, Jinam TA, Hosomichi K, Saso A, Suwa G, Ueda S, Yoneda M, Tajima A, Shinoda KI, Inoue I, Saitou N. A partial nuclear genome of the Jomons who lived 3000 years ago in Fukushima, Japan
    • 雑誌名

      J Hum Genetics

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 213-221

    • DOI

      10.1038/jhg.2016.110

    • NAID

      40021064864

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comprehensive genetic testing approach for major inherited kidney diseases, using next-generation sequencing with a custom panel2017

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Hosomichi K, Chiga M, Mandai S, Nakaoka H, Sohara E, Okado T, Rai T, Sasaki S, Inoue I, Uchida S.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol.

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 63-75

    • DOI

      10.1007/s10157-016-1252-1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] New NGS HLA Typing By Targeted Enrichment Procedure -Capture Method-2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Inoko, Yuko Okudaira, Anri Masuya, Astushi Tajima, Kazuyoshi Hosomichi.
    • 学会等名
      American Society for Histocompatibility and Immunogenetics 42nd Annual Meeting
    • 発表場所
      Hyatt Regency St. Louis at the Arch (St. Louis, Missouri)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HLA遺伝子群の網羅的タイピング法の臨床検査に向けた自動化システム開発2016

    • 著者名/発表者名
      細道一善, 副田憲司, 江畑明彦, 藤村興輝, 尾畑浩司, 猪子英俊, 田嶋敦
    • 学会等名
      第25回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] PCRを用いないHLAのDNAタイピング開発 ―NGSキャプチャー法―2016

    • 著者名/発表者名
      猪子英俊, 桝屋安里, 奥平裕子, 朝治桜子, 田嶋敦, 細道一善
    • 学会等名
      第25回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本在来牛と黒毛和種のウシ MHC 領域のリシークエンスによる比較解析2016

    • 著者名/発表者名
      竹嶋伸之輔, 細道一善, 万年英之, 国枝哲夫, 印牧美佐夫, 下桐猛, 間陽子
    • 学会等名
      第25回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 臍帯血を用いた次世代シークエンシングによる HLA 遺伝子の RNA 発現解析2016

    • 著者名/発表者名
      椎名隆, Yamamoto Fiona, 鈴木進悟, 森島聡子, 細道一善, 伊藤さやか, 重成敦子, 加藤俊一, 森島泰雄
    • 学会等名
      第25回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A pipeline for HLA typing from targeted Next Generation's Sequencing (NGS) data2016

    • 著者名/発表者名
      Waleed H. Omer, 中岡博史, 細道一善, 井ノ上逸朗
    • 学会等名
      第25回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本人集団には 0.9% の頻度で HLA-C*08:22が存在する2016

    • 著者名/発表者名
      奥平裕子, 鈴木進悟, 桝屋安里, 朝治桜子, 安藤麻子, 光永滋樹, 細道一善, 猪子英俊
    • 学会等名
      第25回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] HLA個別化医療の実現に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      細道一善
    • 学会等名
      日本遺伝学会第88回大会シンポジウム
    • 発表場所
      日本大学国際関係学部 (静岡県三島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HLA-based precision medicine can be a clinical reality2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Hosomichi
    • 学会等名
      医学セミナー・第 13 回分子遺伝疫学セミナー
    • 発表場所
      筑波大学 (茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノム解析技術の革新と医学・医療へのインパクト2016

    • 著者名/発表者名
      細道一善
    • 学会等名
      第28回中央血液研究所学術講演会
    • 発表場所
      日本赤十字社中央血液研究所 (東京都江東区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新世代ゲノム解析技術とゲノム医科学のイノベーション2016

    • 著者名/発表者名
      細道一善
    • 学会等名
      京滋血液研究会
    • 発表場所
      HLA研究所 (京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 同種造血幹細胞移植成績向上を目指した KIR ハプロタイプ解析手法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      細道一善、屋部登志雄、椎名隆、田嶋敦、井ノ上逸朗
    • 学会等名
      第60回日本人類遺伝学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 同種造血幹細胞移植成績向上を目指した KIR ハプロタイプ解析手法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      細道一善、屋部登志雄、椎名隆、田嶋敦、井ノ上逸朗
    • 学会等名
      第24回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      ホテルレイクビュー水戸(茨城)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The impact of NGS on HLA research.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Hosomichi
    • 学会等名
      YARSI GENOMIC MEDICINE CONFERENCE 2015
    • 発表場所
      Universitas YARSI (Jakarta, Indonesia)
    • 年月日
      2015-05-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] PCRを用いないキャプチャー法によるHLA遺伝子タイピング用プロー ブセット及びそれを用いたタイピング方法2016

    • 発明者名
      細道一善、猪子英俊、田嶋敦、井ノ上逸朗
    • 権利者名
      細道一善、猪子英俊、田嶋敦、井ノ上逸朗
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-02-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi