• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国内外来種の見えない脅威の可視化とリスク管理―ペット昆虫問題の拡大防止に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 26430205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物資源保全学
研究機関九州大学

研究代表者

荒谷 邦雄  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (10263138)

研究分担者 細谷 忠嗣  九州大学, 持続可能な社会のための決断科学センター, 准教授 (90467944)
楠見 淳子  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (20510522)
連携研究者 苅部 治紀  神奈川県立生命の星, 地球博物館, 主任学芸員 (50261194)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード国内外来種 / ペット昆虫 / 進化的重要単位 / 遺伝子浸透 / 生態リスク評価 / リスク管理 / 多様性保全 / ペット甲虫 / 外来種 / 南西諸島 / 伊豆諸島 / 固有タクサ / 遺伝的解析
研究成果の概要

近年、日本でも国外外来種に対する規制や防除がようやく本格化したが、国内外来種への対応は大きく遅れている。 移入先に容易に定着し地域固有の個体群とも交雑が生じる上に交雑個体の識別が極めて困難な国内外来種はまさに「見えない脅威」であり、その対策は急務である。そこで本研究では、意図的に導入されたペット昆虫を対象に、形態測定学や分子遺伝学的な手法を利用して、国内外来種の実態把握や生態リスク評価、交雑個体の検出、在来個体群の進化的重要単位の認識などを実施し、国内外来種の「見えない脅威」の可視化とそのリスク管理を試み、在来の多様性保全のための効率的かつ効果的なペット昆虫問題の拡大防止策の提言を目指した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (30件) (うち国際共著 1件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 14件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 10件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 台北市立動物園/国立台湾大学/国立台湾博物舘(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 森林省(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 台北市立動物園(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ラオス国立大学(ラオス)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 大英自然史博物館(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 奄美・琉球の昆虫相について2017

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 52 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] アマミノコギリクワガタ・トカラ列島亜種の系統地理2017

    • 著者名/発表者名
      細谷忠嗣
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 52 ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 世界でここだけ!御蔵島の昆虫たちの魅力2017

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 雑誌名

      Mikurensis

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Super-Protective Child-Rearing by Japanese Bess Beetles, Cylindrocaulus patalis: Adults Provide Their Larvae with Chewed and Predigested Wood2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mishima, Noriko Wada, Ryutaro Iwata, Hirosi Anzai, Tadatsugu Hosoya, and Kunio Araya
    • 雑誌名

      Insects

      巻: 7 号: 2 ページ: 18-29

    • DOI

      10.3390/insects7020018

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Re-evaluation of the taxonomic status of Leptaulax niae Kuwert (Coleoptera, Passalidae)2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kon, Kunio Araya and Yutaka Johk
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: (18) ページ: 76-78

    • NAID

      40020956770

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notes on the establishment of an exotic dung beetle, Ataenius picinus Harold (Coleoptera, Scarabaeidae, Aphodiinae) and dung beetle fauna of Takara-jima Island, the Tokara Islands, the Ryukyu Archipelago, Japan, in October 20152016

    • 著者名/発表者名
      Tadatsugu Hosoya
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: (18) ページ: 89-93

    • NAID

      40020956912

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Are the larvae of stag beetles xylophagous or mycophagous? - Analysis of polysaccharide digestive enzymatic systems of the larvae of Dorcus rectus rectus -2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mishima and Kunio Araya
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: (18) ページ: 94-100

    • NAID

      40020957014

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トカラ列島悪石島・宝島で採集されたコガネムシ上科甲虫2016

    • 著者名/発表者名
      細谷忠嗣・小林修司
    • 雑誌名

      さやばね ニ ューシリーズ

      巻: (22) ページ: 19-22

    • NAID

      40020960863

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オキナワマルバネクワガタの本部半島からの記録2016

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・佐々木健志
    • 雑誌名

      PULEX

      巻: (95) ページ: 706-707

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 与那国島における外来種ヤエヤマニセツツマグソコガネの近年の発生状況について2016

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・杉本美華・ 細谷忠嗣
    • 雑誌名

      PULEX

      巻: (95) ページ: 707-708

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ペット甲虫類における外来種問題 -意図的導入の罪過とその贖罪-2016

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・ 細谷忠嗣
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 51 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Super-Protective Child-Rearing by Japanese Bess Beetles, Cylindrocaulus patalis: Adults Provide Their Larvae with Chewed and Predigested Wood2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mishima, Noriko Wada, Ryutaro Iwata, Hirosi Anzai , Tadatsugu Hosoya and Kunio Araya
    • 雑誌名

      Insects

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Re-evaluation of the taxonomic position of Prosopocoiuls curvipes (Hope et Westwood, 1845) (Coleoptera, Lucanidae)2016

    • 著者名/発表者名
      Kunio Araya
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Re-evaluation of the taxonomic status of Leptaulax niae Kuwert (Coleoptera, Passalidae)2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kon, Kunio Araya and Yutaka Johki
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: 18

    • NAID

      40020956770

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Are the larvae of stag beetles xylophagous or mycophagous? : Analysis of polysaccharide digestive enzymatic systems of the larvae of Dorcus2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mishima and Kunio Araya
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reptile Diversity in Food Markets in Laos.2015

    • 著者名/発表者名
      Dai Suzuki, Kengo Fuse, Mitsuhiro Aizu, Satoshi Yoshizawa, Wataru Tanaka, Kunio Araya, Bounthob Praxaysombath
    • 雑誌名

      Current Herpetology

      巻: 34 ページ: 112-119

    • NAID

      130005095183

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A new species of the genus Aegus from Penang Island,West Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      Kunio Araya and Kazuhisa Fujita
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: 17 ページ: 123-126

    • NAID

      40020618469

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new species of the genus Cylindrocaulus (Passalidae, Coleoptera) from Arunachal Pradesh, Northeast India2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kon, Kunio Araya and Yutaka Johki
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: 17 ページ: 127-130

    • NAID

      40020618476

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on Leptaulax anibarbis Kuwert (Coleoptera,Passalidae) and its related species2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Johki, Kunio Araya and Masahiro Kon
    • 雑誌名

      KOGANE

      巻: 17 ページ: 131-134

    • NAID

      40020618521

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アマミマルバネクワガタの分布に関する新知見2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・小田切顕一・田中良尚・前田芳之
    • 雑誌名

      Pulex(日本昆虫学会九州支部会報)

      巻: 94 ページ: 681-682

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 福岡市早良区の背振山麓で採集されたアトラスオオカブトの生体2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・田津原洋平・山口大輔
    • 雑誌名

      Pulex(日本昆虫学会九州支部会報)

      巻: 94 ページ: 682-683

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 区系生物地理学から分子系統地理学へ
 ー日本列島の昆虫相ー2015

    • 著者名/発表者名
      三枝豊平・荒谷邦雄
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 50(14) ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北半球の温帯林に隔離分布するクワガタムシ類の日本と北米の関係性2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 50(14) ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本の世界遺産の昆虫と自然2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 50(5) ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 琉球列島の自然と世界遺産2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 50(5) ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A new species of the genus Aegus from Penang Island, West Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      Kunio Araya & Kazuhisa Fujita
    • 雑誌名

      Kogane

      巻: 17 ページ: 1-4

    • NAID

      40020618469

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new species of the genus Cylindrocaulus (Passalidae, Coleoptera) from Arunachal Pradesh, Northeast India.2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kon, Kunio Araya and Yutaka Johki
    • 雑誌名

      Kogane

      巻: 17 ページ: 5-8

    • NAID

      40020618476

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies on Leptaulax anibarbis Kuwert (Coleoptera, Passalidae)and its related species2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Johki, Kunio Araya and Masahiro Kon
    • 雑誌名

      Kogane

      巻: 17 ページ: 9-16

    • NAID

      40020618521

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 昆虫における国内外来種問題の現状2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 雑誌名

      遺伝

      巻: 69(2) ページ: 95-104

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 国内外来種リュウキュウツヤハナムグリを東京都江東区辰巳の森緑道公園で採集2014

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 雑誌名

      Pulex

      巻: (93) ページ: 650-651

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 熱帯雨林に生息するクワガタムシ科の群集ダイナミクス~周期性消失へのレジームシフトが起きたのか?~2017

    • 著者名/発表者名
      上野弘人・ 佐竹暁子・川津一隆・市岡孝朗
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 腐朽材食性のコガネムシ上科幼虫における空中窒素の利用割合と生息環境のC/N比との関係2017

    • 著者名/発表者名
      三島 達也・細谷 忠嗣・兵藤 不二夫・荒谷 邦雄
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ペット甲虫類における外来種問題 ~意図的導入の罪過とその贖罪~2016

    • 著者名/発表者名
      荒谷 邦雄・細谷 忠嗣
    • 学会等名
      昆虫関連4団体共催公開シンポジウム「昆虫類をめぐる外来生物問題と対策」 日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界でここだけ!御蔵島の昆虫たちの魅力2016

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 学会等名
      公開シンポジウム御蔵島の外来種問題を考える
    • 発表場所
      東京都御蔵島村
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペット甲虫類をめぐる国内外来種問題の現状2016

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・細谷忠嗣・小田切 顕一・楠見 淳子
    • 学会等名
      日本甲虫学会第7 回大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性条約を理解する2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 学会等名
      日本甲虫学会第6回大会・日本昆虫分類学会第18 回大会合同大会シンポジウム「生物多様性条約と昆虫研究:名古屋議定書・ABS 問題」
    • 発表場所
      北九州市立自然史・歴史博物館
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 島嶼生態系の多様性と保全に関わる問題点2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75回大会シンポジウム「島嶼生態系の多様性とその保全」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鳥の巣に生息するコガネムシ上科甲虫の生態~安定同位体分析からのアプローチ~2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75回大会小集会「昆虫と鳥の巣 ―知られざる共生系―」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クワガタ学の魅力 ~昆虫少年の夢はどこまで叶ったか?~2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会九州支部第75回例会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ecological risk assessment and management of exotic pet insects such as lucanid beetles2015

    • 著者名/発表者名
      Kunio Araya
    • 学会等名
      Invasive insects in Asia: current research trends and future directions
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2015-02-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界でここだけ!?沖縄のクワガタムシとカブトムシの不思議を探る2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 学会等名
      やんばる自然体験活動協議会講演会
    • 発表場所
      環境省ウフギー自然館
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペット昆虫における国内外来種の見えない脅威の可視化とリスク管理の試み2014

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・細谷忠嗣・小田切顕一・楠見淳子
    • 学会等名
      日本昆虫学会第74回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤンバルテナガコガネと沖縄のカブトムシ・クワガタ2014

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 学会等名
      ヤンバルテナガコガネ新種発見30周年記念イベント
    • 発表場所
      国頭村民ふれあいセンタ
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生物多様性の解明と保全・利用への動物分類学の応用 ~人気昆虫カブトムシ・クワガタムシを例に~2014

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・細谷忠嗣
    • 学会等名
      分類学会50回記念講演会基調講演
    • 発表場所
      国立科学博物館上野分館
    • 年月日
      2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 奄美の自然史学2016

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・細谷忠嗣
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 集団生物学(分担執筆)2015

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 集団生物学(分担執筆)2015

    • 著者名/発表者名
      細谷忠嗣
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 集団生物学(分担執筆)2015

    • 著者名/発表者名
      楠見淳子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 地球社会統合科学セミナー「外来種や危険生物とどう向き合うか? 伊都キャンパスに潜む外来種や危険生物」

    • URL

      http://isgs.kyushu-u.ac.jp/ISGSseminar/seminar11.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi