• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム損傷応答修復機構におけるヒストン修飾とクロマチン制御因子の役割

研究課題

研究課題/領域番号 26440007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関宮崎大学

研究代表者

高見 恭成  宮崎大学, 医学部, 准教授 (80236356)

連携研究者 西頭 英起  宮崎大学, 医学部, 教授 (00332627)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードヒストン / クロマチン / ヘテロクロマチン / DNA修復 / クロマチン動態
研究成果の概要

DNA 複製、転写,修復に伴うヌクレオソームの形成や解体等のクロマチン再構築には一連のヒストンシャぺロンやヒストン修飾酵素が関与する。本研究ではニワトリDT40変異株を用い生体内におけるヒストンシャぺロンの役割を検討することでクロマチン構造制御機構とヒストン修飾・DNA修復機構のクロストークをの分子機構を明らかにすることを目的とした。今回CAF-1サブユニットの一つであるRbAp48の機能欠損株の解析からRbAp48はCAF-1複合体の機能に必須の分子であると同時にエピジェネティック制御を介した厳密なクロマチン構造構築に関与する分子であり、ゲノム染色体の安定性に寄与していることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Acetylation of histone H4 lysine 5 and 12 is required for CENP-A deposition into centromeres2016

    • 著者名/発表者名
      Shang, W. H. Hori, T. Westhorpe, F. G. Godek, K. M. Toyoda, A. Misu, S. Monma, N. Ikeo, K. Carroll, C. W. Takami, Y. Fujiyama, A. Kimura, H. Straight, A. F. Fukagawa, T.
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 13465-13465

    • DOI

      10.1038/ncomms13465

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RbAp48 is essential for viability of vertebrate cells and plays a role in chromosome stability2016

    • 著者名/発表者名
      Pasjan Satrimafitrah, Hirak Kumar Barman, Ahyar Ahmad, Hideki Nishitoh, Tatsuo Nakayama, Tatsuo Fukagawa & Yasunari Takami
    • 雑誌名

      Chromosome Research

      巻: 24 号: 2 ページ: 161-173

    • DOI

      10.1007/s10577-015-9510-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] GCN5 is involved in regulation of immunoglobulin heavy chain gene expression in immature B cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H., Nakayama M., Kuribayashi F., Imajoh-Ohmi S., Nishitoh H., Takami Y., Nakayama T.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 544 号: 1 ページ: 19-24

    • DOI

      10.1016/j.gene.2014.04.030

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Protein kinase Cθ gene expression is oppositely regulated by GCN5 and EBF1 in immature B cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Nakayama M, Kuribayashi F, Imajoh-Ohmi S, Nishitoh H, Takami Y, Nakayama T
    • 雑誌名

      FEBS Lett

      巻: 588 号: 9 ページ: 1739-1742

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2014.03.025

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] GCN5 is essential for IRF-4 gene expression followed by transcriptional activation of Blimp-1 in immature B cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Nakayama M, Kuribayashi F, Imajoh-Ohmi S, Nishitoh H, Takami Y, Nakayama T.
    • 雑誌名

      J Leukoc Biol

      巻: 95 号: 3 ページ: 399-404

    • DOI

      10.1189/jlb.0413232

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Protective role of Naa60, a cellular acetyltransferase, in chemically induced DNA damage2014

    • 著者名/発表者名
      Pasjan SatrimaFitrah, 西頭 英起, 高見 恭成
    • 学会等名
      第37回分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi