• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

補完的分子進化に関する理論的・実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26440202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 進化生物学
研究機関北海道大学 (2015-2016)
国立遺伝学研究所 (2014)

研究代表者

長田 直樹  北海道大学, 情報科学研究科, 准教授 (70416270)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード分子進化 / 集団遺伝 / 相互作用 / 共進化 / 有害変異
研究成果の概要

DNA塩基配列やタンパク質アミノ酸配列において,二つ以上の突然変異が互いに補い合って適応度を保つように進化することを補完的分子進化と呼ぶ.本研究計画では,まず弱有害な効果が集団中に固定し,その後それを補完する適応的変異が固定するという弱有害補完的分子進化について,どのような分子メカニズムが存在するか,また,現実に存在する分子データから存在の大きさが確かめられるかについて様々な分子メカニズムを対象として検証を行った.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Translational repression of a splice variant of cynomolgus macaque CXCL1L by its C-terminal sequence2017

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Nomiyama, Naoki Osada, Ichiro Takahashi, Keiji Terao, Kazuya Yamagata, Osamu Yoshie
    • 雑誌名

      J. Interferon Cytokine Res.

      巻: 37 号: 3 ページ: 129-138

    • DOI

      10.1089/jir.2016.0085

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compensatory Evolution2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Osada
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Evolutionary Biology

      巻: 1 ページ: 329-333

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-800049-6.00174-8

    • ISBN
      9780128004265
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Population genetics of non-genetic traits: evolutionary roles of stochasticity in gene expression2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Mineta, Tomotaka Matsumoto, Naoki Osada, Hitoshi Araki
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 562 号: 1 ページ: 16-21

    • DOI

      10.1016/j.gene.2015.03.011

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ecological genomics in Xanthomonas: the nature of genetic adaptation with homologous recombination and host shifts2015

    • 著者名/発表者名
      Chao-Li Huang, Pei-Hua Pu, Hao-Jen Huang, Huang-Mo Sung, Hung-Jiun Liaw, Yi-Min Chen, Chien-Ming Chen, Ming-Ban Huang, Naoki Osada, Takashi Gojobori, Tun-Wen Pai, Yu-Tin Chen*, Chi-Chuan Hwang*, Tzen-Yuh Chiang
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 16 号: 1 ページ: 188-188

    • DOI

      10.1186/s12864-015-1369-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic diversity in humans and non-human primates and its evolutionary consequences2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Osada
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 90 号: 3 ページ: 133-145

    • DOI

      10.1266/ggs.90.133

    • NAID

      130005105460

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Complex patterns of cis-regulatory polymorphisms in ebony underlie standing pigmentation variation in Drosophila melanogaster2015

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Miyagi, Noriyoshi Akiyama, Naoki Osada, Aya Takahashi
    • 雑誌名

      Mol. Ecol.

      巻: 24 号: 23 ページ: 5829-5841

    • DOI

      10.1111/mec.13432

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An individual-based diploid model predicts limited conditions under which stochastic gene expression becomes advantageous2015

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Matsumoto, Katsuhiko Mineta, Naoki Osada, Hitoshi Araki
    • 雑誌名

      Frontiers in Genetics

      巻: 6 ページ: 336-336

    • DOI

      10.3389/fgene.2015.00336

    • NAID

      120005981380

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compensatory Evolution2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Osada
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Evolutionary Biology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] キイロショウジョウバエ自然集団由来のアリルサンプルを用いたトランスクリプトーム解析2016

    • 著者名/発表者名
      長田直樹,宮城竜太郎,高橋文
    • 学会等名
      日本遺伝学会第88回大会
    • 発表場所
      日本大学国際関係各部三島駅北口校舎
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アリル特異的遺伝子発現の定量によるキイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)の逆交雑における遺伝子発現変化の原因究明2016

    • 著者名/発表者名
      高田恭彰,高橋文,宮城竜太郎,遠藤俊徳,長田直樹
    • 学会等名
      日本遺伝学会第88回大会
    • 発表場所
      日本大学国際関係各部三島駅北口校舎
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Revisiting the relationship between evolutionary conservation and disease causality: a case study of beta globin gene2016

    • 著者名/発表者名
      Sageetha Ratnayake, Toshinori Endo, Naoki Osada
    • 学会等名
      日本遺伝学会第88回大会
    • 発表場所
      日本大学国際関係各部三島駅北口校舎
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] モーリシャス島産カニクイザルの24個体の全ゲノム配列の解析2016

    • 著者名/発表者名
      櫻井聡一,遠藤俊徳,長田直樹
    • 学会等名
      日本進化学会第18回大会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 旧世界ザルにおけるサルレトロウィルスの内在化に関する進化系統解析2016

    • 著者名/発表者名
      池田昌輝,遠藤俊徳,長田直樹
    • 学会等名
      第32回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] モーリシャス島産カニクイザルの全ゲノムシークエンス解析2015

    • 著者名/発表者名
      長田直樹,Hettiarachchi Nilmini, Babarinde Isaac Adeyemi,斎藤成也,Blancher Antoine
    • 学会等名
      第31回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi