• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外来タンポポによる在来種駆逐を引き起こす、繁殖干渉メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26440211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関名古屋大学

研究代表者

西田 佐知子  名古屋大学, 博物館, 准教授 (10311490)

研究協力者 内貴 章世  
金岡 雅浩  
西田 隆義  
高倉 耕一  
橋本 圭佑  
柿島 聡  
高野 温子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード繁殖干渉 / 外来種問題 / タンポポ / 種間相互作用 / 生物地理
研究成果の概要

繁殖過程で他種から受ける悪影響は繁殖干渉と呼ばれ、生物の分布を決める要因として近年注目を集めている。申請者は、日本の在来タンポポが外来タンポポからの繁殖干渉によって分布地から駆逐されているという仮説に着目し、複数のタンポポ個体群の分布や生態、外来種からの繁殖干渉の受け方を比較することで仮説の検証を試みた。
その結果、在来タンポポには繁殖干渉を受け易い個体群と受け難い個体群があり、その違いは外来タンポポによる駆逐の有無と相関がある可能性を見出した。また、この繁殖干渉は訪花昆虫の奪い合いや頻繁な雑種化ではなく、外来の花粉を間違って受け入れることで結実に失敗した結果起こる可能性が高いことを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

外来種が在来種を駆逐するという現象はよく知られているが、どんな仕組みで起こるのかは今まで不明だった。そのため、在来種を守る適切な方法も未だ定まっていなかった。
本研究は身近な植物であるタンポポを用いて、繁殖干渉という、近縁種が間違って繁殖しようとすることから起こる悪影響を明らかにした。特に、外来タンポポの花粉が在来のめしべに付くことでタネが減るという現象が、在来タンポポの駆逐につながっている可能性を明らかにした。
この結果は、生物地理学に繁殖干渉という新しい視点を提供することに繋がる。また、外来種の花の駆除が在来生物の繁殖保持に有効である可能性を示唆し、在来生物保全への応用が期待できる。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Comparison of mechanisms of reproductive interference in Taraxacum2019

    • 著者名/発表者名
      Takemori Akane、Naiki Akiyo、Takakura Ko-Ichi、Kanaoka Masahiro M、Nishida Sachiko
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 20 号: 6 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1093/aob/mcz007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological and Molecular Phylogenetic Analyses of <i>Geranium yesoense </i>(Geraniaceae) in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Wakasugi, Y., Azuma, H., Naiki, A. & Nishida, S.
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 68 号: 3 ページ: 129-144

    • DOI

      10.18942/apg.201708

    • NAID

      130006219214

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2017-10-31
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Variation in the strength of reproductive interference from an alien congener to a native species in Taraxacum2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Nishida, Keisuke Hashimoto, Masahiro M Kanaoka, Ko-Ichi Takakura, Takayoshi Nishida
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 130 号: 1 ページ: 125-134

    • DOI

      10.1007/s10265-016-0865-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 真昼岳の植物予備調査報告2016

    • 著者名/発表者名
      首藤光太郎, 岩崎貴也, 佐藤隆, 加藤節二, 堀井雄治郎, 西田佐知子
    • 雑誌名

      分類

      巻: 16 号: 2 ページ: 175-188

    • DOI

      10.18942/bunrui.01602-09

    • NAID

      130005292300

    • ISSN
      1346-6852, 2189-7034
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cuticular features of Cryptocarya (Lauraceae) from Peninsular Malaysia, Thailand and Indo-China and its taxonomic implications.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida, S., R. de Kok & Y. Yang
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 244 号: 1 ページ: 26-44

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.244.1.2

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 伊豆における外来タンポポと在来タンポポ間の繁殖干渉2015

    • 著者名/発表者名
      西田佐知子・高倉耕一・西田隆義
    • 雑誌名

      分類

      巻: 15 ページ: 41-50

    • NAID

      110009922447

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 岡山タンポポにおける繁殖干渉メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      山本朱音・内貴章世・金岡雅浩・高倉耕一・西田佐知子
    • 学会等名
      日本植物分類学会第18回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム比較にもとづく日本産フウロソウ属の系統関係解明2019

    • 著者名/発表者名
      倉田正観・西田佐知子・伊藤元己
    • 学会等名
      日本植物分類学会第18回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reproductive Interference alters distribution of closely related species: a case study in Taraxacum (Asteraceae)2018

    • 著者名/発表者名
      Nishida, Sachiko, Keisuke Hashimoto, Ko-Ichi Takakura, Takayoshi Nishida
    • 学会等名
      8th EAFES (East Asian Federation of Ecological Societies) International Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phylogenetic analysis using MIG-seq for the genus Geranium (Geraniaceae) in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Seikan Kurata , Sachiko Nishida , Motomi Ito
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物における繁殖干渉を考える2018

    • 著者名/発表者名
      西田佐知子
    • 学会等名
      第17回日本植物分類学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] MIG-seq法を用いた日本産フウロソウ属の系統解析2018

    • 著者名/発表者名
      倉田正観・西田佐知子・伊藤元己
    • 学会等名
      第17回日本植物分類学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] セイヨウはなぜ強い?タンポポから探る繁殖干渉2017

    • 著者名/発表者名
      西田佐知子
    • 学会等名
      第16回日本植物分類学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハクサンフウロとお別れか?-エゾフウロ種内分類群の形態・分子系統学的解析-2017

    • 著者名/発表者名
      若杉有紀・東浩司・内貴章世・西田佐知子
    • 学会等名
      第16回日本植物分類学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Heterospecific Pollen Transfer Alters Distribution of Closely Related Species through Reproductive Interference2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Nishida, Ko-Ichi Takakura, Takayoshi Nishida
    • 学会等名
      XIX International Botanical Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] センダングサ属の分布変遷を繁殖干渉と資源競争から検討する2016

    • 著者名/発表者名
      吉崎雄宏・高倉耕一・西田佐知子・西田隆義
    • 学会等名
      第15回日本植物分類学会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アキノタムラソウとナツノタムラソウとの種間交雑と繁殖干渉2016

    • 著者名/発表者名
      高野温子・西田佐知子
    • 学会等名
      第15回日本植物分類学会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 個体ベースモデルを用いた6年周期一斉開花の進化における繁殖干渉仮説の検証2015

    • 著者名/発表者名
      柿嶋聡・高橋尚也・渥美宏太・内貴章世・西田佐知子・吉村仁
    • 学会等名
      第47回種生物学会シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜羽島市
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ジェネラリスト送粉 昆虫が駆動する近縁 雑草の駆逐は特定の 順序に従うか?2015

    • 著者名/発表者名
      吉崎雄宏・高倉耕一・西田佐知子・西田隆義
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 繁殖干渉に対する感受性の多型は駆逐・共存にどんな影響を与えるか?2015

    • 著者名/発表者名
      西田隆義・西田佐知子・橋本佳祐・竹森朱音・内貴章世・高倉耕一
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] センダングサはなぜいなくなったのか-標本データから分布変遷を推定する-2015

    • 著者名/発表者名
      吉崎雄宏・高倉耕一・西田佐知子・西田隆義
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] タンポポにおける繁殖干渉-花粉干渉が結実に与える影響を個体レベルで検証する2015

    • 著者名/発表者名
      竹森朱音・内貴章世・金岡雅浩・西田佐知子・高倉耕一
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊豆タンポポの繁殖干渉2015

    • 著者名/発表者名
      西田佐知子・高倉耕一・西田隆義
    • 学会等名
      第14回日本植物分類学会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 繁殖干渉 理論と実態2018

    • 著者名/発表者名
      高倉耕一、岸茂樹、西田佐知子、鈴木紀之、西田隆義
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809256
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 植物の分布を説明する繁殖干渉の研究

    • URL

      http://www.num.nagoya-u.ac.jp/outline/staff/nishida/laboratory/research/research1_1.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi